学校の南を通る中山道沿いに茶屋本陣や一里塚、若宮八幡宮、万日堂等の遺跡があり、地区は古くから開けた農村地帯であった。最近は、国道18号、406号、北部環状線の整備により、住宅化や工業団地の拡充が進んでいる。ハウスの野菜や花作り、達磨作り等が盛んである。地域住民は教育熱心で、PTA活動が活発である。子どもは明るく素直、まじめで粘り強さがある。