今年度の生徒会の活動

瑞雲祭(文化祭)

記事画像1
 10月17日(金)には、大類中学校の文化祭である「瑞雲祭」が開催されました。
メインとなる行事は、各学年の学級対抗による「合唱コンクール」です。準備期間が夏休み明けからの1か月半という短い期間ではありましたが、昼休みや放課後に割り振られた練習計画に則って、各学級とも熱のこもった練習を行ってきました。また、合唱の他にも、英語弁論、吹奏楽演奏発表、大類中検定、各種作品展示など、学習成果の発表や全校生徒で盛り上がるイベントが開催されました。
 運営に携わった生徒会本部役員や実行委員の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様にも大勢お越しいただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

生徒会本部役員選挙

記事画像1
 10月6日(月)に生徒会本部役員選挙が行われ、今回も立候補者16名の大規模な選挙となりました。「大類中をこんな学校にしたい」「自分はこんなことに取り組みたい」「全員で大類中をより良い学校にしていきましょう」と、体育館のステージ上から立候補者たちの熱い演説が続き、その後、投票が行われました。
 今回立候補した皆さんは、これからも様々な角度から生徒会全体を支えてくれると信じています。そして、生徒全員が本部役員を中心にまとまり、協力し合って「さらに素晴らしい大類中」を作り上げてくれることを期待しています。

昨年度の生徒会の活動

生徒会選挙に向けて

記事画像1 記事画像2
今週金曜日に、生徒会本部役員選挙が行われます。事前の選挙活動として、責任者による昼放送での応援演説や、朝の挨拶運動が行われています。当選に向けて、頑張りましょう。

生徒総会

記事画像1
本日は体育館で全校生徒が集まって、生徒総会が行われました。令和5年度会計報告や令和6年度の活動方針などが報告され、無事に承認されました。特に今年度の総会では、靴下や靴の色なども、生徒会本部から提案され全体で議論しました。靴の色は、白灰黒の色で構成されたものという提案でしたが、生徒からは色を決めた経緯の質問があり、本部からは制服に合う色として考えたという回答がありました。議論の末、提案が承認され、靴の色は試行期間に入ることになりました。