委員会活動
- 自分から率先して取り組む精神
- 自分から仕事を見つける精神
委員会活動内容例
| 委員会名 | 活動内容例 |
|---|---|
| 学級委員会 | ○生徒会本部と学級のパイプ役 |
| ○学級会の運営・集会や朝礼の整列の指示、学年集会の司会 | |
| ○学年・学級の諸問題の解決 | |
| ○ペーパーリサイクル・節電、節水を呼びかける。 | |
| 保健委員会 | ○朝の健康観察簿への記入と提出(1時間目終了まで) |
| ○学校保健委員会の運営、保健行事への協力 | |
| ○学級への健康に関する啓発活動 | |
| 図書委員会 | ○本の貸し出し、未返却者の確認と督促 |
| ○図書カードの整理、本の整理 | |
| ○図書に対する啓発 | |
| ○学級文庫の本の管理 | |
| 緑化委員会 | ○学校花壇の手入れ |
| ○緑化フェアへの対応 | |
| ○学校の植物の手入れ・水くれ | |
| 生活委員会 | ○毎朝のあいさつ運動 |
| ○各月の生活目標を決め、クラスに働きかける | |
| ○服装の着方や持ち物についてのアドバイスをする | |
| ○チャイム着席への言葉がけ | |
| 放送委員会 | ○朝礼の放送機器の準備 |
| ○学校行事の放送機器の準備 | |
| ○朝、昼、清掃時の放送活動 | |
| 環境美化委員会 | ○清掃用具の点検を通して用具を大切に使うよう呼びかける |
| ○ワックスがけ | |
| 給食委員会 | ○ワゴンプール(配膳室)の整理 |
| ○給食の12:55までにできるようにクラスに呼びかける。 | |
| ○給食係の補助 | |
| 広報委員会 | ○校内の掲示物の管理・修繕 |
| ○教室内の掲示物の管理・修繕 | |
| 体育委員会 | ○体育施設の整頓と清掃 |
| ○体育行事の準備と後片付けへの協力 | |
| ○体育の授業で集合・整列を指示する | |
| ボランティア委員会 | ○アルミ缶回収 |
| ○各種募金活動への協力の働きかけとその募金集め | |
| ○ペットボトルキャップの回収 |
今年度の委員会活動の様子
表示項目はありません。
