学校沿革
明治11年 | 小八木学校開校(男子38人、女子36人)妙典寺を仮校舎とする。 | ||
18年 | 西群馬片岡第八小学校第一分校(小八木分校)となる。 | ||
19年 | 小学令改正により、校名は村名をつけることになり「小八木尋常小学校」となる。 | ||
22年 | 市町村令施行により「中川尋常小学校」となる。 | ||
昭和16年 | 国民学校令公布により「中川村立国民学校」となる。 | ||
22年 | 学校教育法公布により「中川村立中川小学校」となる。中川小・中学校PTA誕生 | ||
30年 | 高崎市へ合併する「高崎市立中川小学校」となる。小中別のPTA誕生 | ||
39年 | 長さ25m、幅12.5m、7コースのプール完成。 | ||
43年 | 体育館完成 | ||
46年 | よい歯の学校表彰を、日本学校医師会長より受ける。 | ||
48年 | 東京放送子ども音楽コンクールにて合唱優良校として表彰される。 | ||
49年 | 新校舎4階建12教室完成。 | ||
53年 | 給食室、鉄筋一部四階建管理校舎(校長室、職員室、用務員室、 特別教室6教室)3月完成。校庭南東側周囲ブロック塀完成。 | ||
54年 | プール大小二面完成。 11月18日百年祭実施。 | ||
57年 | 4月1日中川小より浜尻小分離開校(併設)。 | ||
61年 | 故河合洪曹氏遺族より児童用図書の寄贈を受け河合文庫新設。 | ||
62年 | 低学年用図書を中心とする田島文庫新設。 | ||
平成元年 | 体育館照明施設一部改修。 | ||
2年 | 体力つくり実践推進校の市の指定を受ける(2・3年度)。 | ||
3年 | 11月7日体力つくり実践推進校発表会。 3月「あすなろの部屋」完成。 | ||
5年 | 体育館落成記念式典。 | ||
7年 | 校舎大規模改造工事(児童棟1期工事)。 多目的室完成。 | ||
8年 | 校舎大規模改造工事(児童棟2期工事)。 保健室改築工事。 | ||
12年 | パソコン教室設置 | ||
13年 | 校内LAN始まる | ||
15年 | 給食室ドライシステム化 校庭全面改修 | ||
17年 | 校舎耐震補強工事。学校図書室バーコード化の構築。群馬県小中PTA連合会特別表彰受賞 | ||
18年 | 下校時安全見守り隊の発足。 | ||
20年 | 開校130周年記念航空写真撮影 | ||
21年度 | 音楽室エアコン設置。廊下側水道蛇口交換工事。新型インフルエンザの大流行により、学級閉鎖、行事の中止が相次ぐ。 | ||
22年度 | 9月、記録的猛暑の中で行われた運動会。 12月〜1月、学童保育舎増築により、飼育舎撤去と周辺の植栽の移植及び伐採による整地(校庭北側) 3月11日(金)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による津波により、東北・関東の太平洋側に甚大な被害。 中川小校舎連結部にも、ひび割れ発生(通常の使用には支障なし)。原子力発電所の損傷により、電力不足。 東京電力による計画停電のため、児童の登下校・給食提供への対応。 |
||
23年度 | 学童保育舎の増築、プール改築の予定 | ||
24年度 | 校庭南側の整地、南門の改修 | ||
25年度 | 校庭南側桜植樹(8本)、職員室パソコン入れ替え、記録的大雪による臨時休校(市内小中学校一斉に休校) | ||
26年度 | 普通教室・図書館エアコン設置、管理棟耐震工事 | ||
27年度 | 中庭駐車場拡張工事 | ||
28年度 | 校庭東門の改修、4Fトイレの洋式改修 | ||
29年度 | 外トイレの改修(洋式化)。山田文庫より児童用図書の寄贈。青木健二氏より絵画の寄贈。 | ||
30年度 | 開校140周年記念航空写真撮影 | ||
31年度・令和元年度 | 理科室・家庭科室・図工室のエアコン設置。3月、新型コロナウィスル蔓延防止のため、臨時休校 | ||
令和2年度 | 4月、5月新型コロナウィルス蔓延防止のため臨時休校。運動会の代わりにスポーツフェスティバル実施。 | ||
令和3年度 | 新型コロナウイルス感染症の影響大きく、運動会代替としてスポーツフェスティバルを実施。修学旅行は日帰り(日光方面)に変更。 | ||
令和5年度 | 新型コロナウイルス感染の5類への移行に伴い、学校生活や行事等の制限が緩和され、林間学校や修学旅行が一泊二日で実施。 | ||
令和6年度 | 令和6・7年度「元気アップ高崎」実践推進校に指定。 |