学校からの配布文書
令和6年度よりtetoruによる文書配付を始めています。欠席連絡等もtetoruで8:10までにお願いします。電話の場合は、7:50〜8:10で承ります。
配布文書(その他)
- PTA本部募集アンケートについて(お願い)
- 進路説明会の開催について(ご案内)
- 各大臣からのメッセージ(保護者向け)
- 社会探求検定のお知らせ
- スクールカウンセラーだより No.2
- Web出願システム活用に向けたテストメール配信リーフレット(群馬県教育委員会より)
- 高崎市いじめ防止ポスター展のお知らせ
- 【再送】「放課後自主学習会」実施に伴う学習支援ボランティアの募集について(お願い)
- 第1回家庭教育・学校教育振り返りアンケートの結果報告について
- 書写優秀作品展のお知らせ
- 高崎市平和展の開催について(お知らせ)
- 令和7年度佐野中学校体育祭について(ご案内)
- 高崎市学校環境活動展の開催について(お知らせ)
- 「中学生休日学習相談ステーション in Takasaki」のご案内
- 文部科学大臣メッセージ(高崎市教育委員会より)
- 「放課後自主学習会」「基礎学力向上学習会」実施に伴う学習支援ボランティアの募集について(お願い)
- 書写優秀作品展のお知らせ
- 令和7年度自転車に関するアンケートの実施について(お願い)
- 「中高生オンライン相談」について(心と学びのサポートセンターつなぐん)
- 教職員による性暴力・体罰等相談窓口について
- 未来技術推進検定(SDGs編)8月受検者募集について
- 仲間と共に挑戦!脱出ゲームをつくろう(高崎市中央公民館より)
- 高崎市学校環境活動展の開催について(お知らせ)
- 第1回家庭教育・学校教育振り返りアンケートの実施について
- 思春期こころの相談(群馬県こころの健康センターより)
- 令和7年度 学習の手引
- 生徒の自家用車での送迎について(お願い)
- 「高崎市歯と口の健康週間」図画・ポスター・標語展のご案内
- 「中学生休日学習相談ステーションin Takasaki」の実施についてのご案内(高崎市教育委員会より)
- 未来技術推進検定 SDGs編
- 佐野中学校における学習携行品の持ち帰りの約束
- 令和7年度 タブレット端末の利用について
- 学校支援員等募集について(高崎市教育委員会より)
- 「オアシス運動」へのご協力のお願い(PTAより)
- 令和7年度 佐野中学校入学式のお知らせ
- 令和7年度 佐野中学校入学式のお知らせ