「山里の森守りたい(隊)」の活動は林野庁関東森林管理局群馬森林管理署 倉渕森林事務所職員の方や保護者のご協力のもと実施しています。
令和7年度は6月3日(火)に、1年生が森林体験学習を学校林で行う予定でした。しかし、あいにくの雨で、学校林での体験は中止となり、校内で丸太切や森林で採取された材料を使ったクラフト作りを体験しました。
昨年度の体験では、学校林にある樹齢70年を超える樹木をみて、自然の畏怖を感じてきました。
今年度は、自然の畏怖を感じることはできませんでしたが、森林管理署の職員の方が事前に伐採してきた丸太切を体験することで、自然の木の生命力を感じることはできたと思います。
また、自然を生かしたクラフト作りを通して、自然を守る大切さなども感じられたと思います。
群馬県森林管理署の方のご協力に感謝申し上げます。
また、急遽学校林に行くことが中止になりましたが、協力を予定していたPTAの方、輸送バスの運転手の方、来年度も体験の予定がありますので、その際は再びご協力よろしくお願いいたします。
5月12日(月)13日(火)14(水)に、2年生が、森林管理署の職場体験学習として市内の山林で作業をしてきました。










昨年度の様子

