学校長あいさつ

高崎市立佐野中学校は、開校79年目の歴史と伝統のある中学校です。令和7年度は、生徒数574名(21学級)でのスタートです。

重点目標は『明るく・楽しく・美しい学校』を創ることです。数年前より、この目標に向かって生徒・教職員が努力しています。今年度はさらに進化させていきたいと考えています。『明るい学校』とは「挨拶ができる学校」です。「いつでも、どこでも、だれにでも、笑顔で」を合言葉に、明るい学校づくりに努めます。『楽しい学校』とは「いじめのない、居心地の良い学校」「学習意欲がわいてくる学校」ととらえています。「いじめ根絶」と「わかる授業」に重点を置いて取り組んでいきます。そして、自分の考えを持ち、伝え合い、学び合う授業実践や、行事等における主体的な活動の場を通して、表現力やコミュニケーション能力の育成を図っていきます。『美しい学校』とは「清掃活動にきちんと取り組める学校」のことです。「心を磨き、清め、鍛える清掃」を意識させ、清掃活動という地道な活動を継続することで、社会に貢献できる人間性を育んでいきたいと思います。

保護者や地域のみなさまには、本年度もたいへんお世話になります。これからも佐野中学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


令和7年4月1日 高崎市立佐野中学校 校長 櫻井 正