| 学校名 | 
種別 | 
職名 | 
氏名 | 
題名 | 
| 京ケ島小学校 | 
個人 | 
教諭 | 
木村 達也 | 
 教師力向上をチームで進めた実践報告 〜ジグソーの手法を採り入れた校内研修の取組を通して〜 | 
| 鼻高小学校 | 
個人 | 
教諭 | 
梅山 ゆかり | 
 同年齢集団での温かい人間関係作りを目指して 〜ピアサポートトレーニングを通して〜 | 
| 西部小学校 | 
個人 | 
教諭 | 
安原 志帆 | 
 運動有能感の向上を目指した小学校高学年のソフトバレーボール・マット運動授業の実践記録 〜運動に親しむ資質や能力の育成を目指して〜 | 
| 高崎特別支援学校 | 
個人 | 
教諭 | 
眞下 真澄 | 
発達障害を持つ不登校生徒へのアプローチ(2) 〜自己否定・自己像のこだわりを克服した中学生〜 | 
| 佐野小学校 | 
団体 | 
教諭 | 
佐藤 瑞生 | 
単元を通した学習問題を児童が自ら作り、追究活動を深めていく社会科の学習 〜資料を読み取る導入の工夫(パターンABCによる実践)を通して〜 | 
| 第一中学校 | 
個人 | 
教諭 | 
小林 大介 | 
学校体育外部指導者活用(ダンス)の授業実践 〜中学校2年の「上州タカサキオンド」の学習を通して〜 |