817 |
道徳講演会 |
 |
第6校時、行政書士の先生にご来校いただき、道徳講演会を行いました。授業公開の後ということもあり、保護者の方にもたくさん参加して...
[2025年9月17日up!]
|
816 |
2年生の授業の様子 |
 |
2年生の体育の授業の様子です。まだ暑さも感じますが、テントや日陰で休憩・給水しながら活動しています。男子は幅跳び、女子はハード...
[2025年9月17日up!]
|
815 |
朝の選挙運動 |
 |
今日から、生徒会本部役員選挙に立候補した生徒たちの選挙運動が始まりました。
登校してくる生徒に、元気よく挨拶をしてくれていまし...
[2025年9月17日up!]
|
814 |
9月17日(水) |
 |
昨日は、急な校時変更により大変ご迷惑をおかけしました。本日は、予定どおりの教育活動になりますので、よろしくお願いいたします。
...
[2025年9月17日up!]
|
813 |
9月16日(火) |
 |
9月3週目に入りました。朝夕は、だいぶ秋らしくなってきました。空も少し高い位置の薄い雲が見られる朝です。今週末あたりから、秋の...
[2025年9月16日up!]
|
812 |
平和美術展 |
 |
先週の金曜日から開催している、「平和美術展」を見に行ってきました。各小中学校の児童生徒が平和への願いを込めた作品が掲示されて...
[2025年9月16日up!]
|
811 |
チャイム着席強化週間 |
 |
1年生の授業の様子です。「数量の間の関係の表し方」の学習に取り組んでいました。a−b=900、a+b>2000など、文字式を利用してど...
[2025年9月12日up!]
|
810 |
9月12日(金) |
 |
週末になりました。二学期が始まり、2週間が終わろうとしています。
昨日は、ゲリラ雷雨の影響で、新幹線が遅延してしまうというアク...
[2025年9月12日up!]
|
809 |
修学旅行3 |
 |
新幹線が遅延しご心配をお掛けしましたが、無事に高崎駅に到着しました。
解散式を終え、3日間の修学旅行が終わります。
3日間大変...
[2025年9月11日up!]
|
808 |
移動音楽教室 |
 |
本日の午前中、音楽センターにて移動音楽教室を実施しました。
群馬交響楽団の演奏を生で聴く大変貴重な機会となりました。
徒歩での...
[2025年9月11日up!]
|
807 |
修学旅行3 |
 |
どのクラスもクラス別活動を終え、京都駅に到着しました。
これから予定の新幹線にて帰路につきます。
[2025年9月11日up!]
|
806 |
修学旅行3 |
 |
近江神社ではお願い事をしたり、学問の寺、石山寺も参拝し受験に向けて準備万端です。
[2025年9月11日up!]
|
805 |
修学旅行3 |
 |
琵琶湖では琵琶湖汽船クルーズに乗船しました。
湖畔でも記念写真などを撮影して楽しみました。
[2025年9月11日up!]
|
804 |
修学旅行3 |
 |
嵐山では渡月橋を渡ったり、竹林で涼んだりしています。
楽しかった修学旅行もあとわずかです。
[2025年9月11日up!]
|
803 |
修学旅行3 |
 |
クラス別活動ではそれぞれのクラスで目的地に到着し楽しんでいます。
琵琶湖や近江神社、石山寺、天竜寺などで思い出作りをしています。
[2025年9月11日up!]
|
802 |
修学旅行3 |
 |
嵐山散策のクラスは渡月橋へ到着しました。
天気は曇り空で雨はなんとか持ちこたえています。
[2025年9月11日up!]
|
801 |
修学旅行3 |
 |
最後の朝食をしっかりと食べ、クラス別活動が始まりました。
琵琶湖を目指すクラスもあります。
バスの中も楽しいひとときです。
[2025年9月11日up!]
|
800 |
修学旅行3 |
 |
これからクラス別活動へ出発します。
それぞれバスに乗り込み、半日楽しんできます。
[2025年9月11日up!]
|
799 |
修学旅行3 |
 |
いよいよ最終日となりました。
朝からしっかりと朝食を食べ、荷物の積み込みをし出発準備をしています。
本日はクラス別の活動となり...
[2025年9月11日up!]
|
798 |
修学旅行2 |
 |
妙心寺での座禅体験は大変貴重な経験となりました。
全員が無事にホテルへ帰着し、この後は最後の夕食となります。
2日目も充実した...
[2025年9月10日up!]
|