5年生のページ
51 | 「5年 書き初め大会」 | ![]() |
新年度を迎え初めての行事、「書き初め大会」を行いました。テキパキと準備をし、静かに集中して作品を仕上げ、きれいに片付けるこ... [2023年1月12日up!] |
50 | 5年 社会科見学 2 | ![]() |
SUBARUの写真です。 [2022年11月30日up!] |
49 | 5年 社会科見学 1 | ![]() |
社会科見学に「こどものくに」「SUBSRU」へ行きました。 子どもたちは朝から楽しみでワクワクしていましたが、バスの中でも静かに過... [2022年11月30日up!] |
48 | 「5年 ともだち月間」 | ![]() |
今月は友だち月間(人権教育月間)として活動しています。各クラスで活動目標を話し合って決めました。各クラスで意識して活動できて... [2022年11月17日up!] |
47 | 「5年 図工・2組」 | ![]() |
糸のこスイスイの学習で作成した、パズルが完成しました。 日曜参観で掲示する予定でしたが、お見せすることができなかったので、い... [2022年11月16日up!] |
46 | 「5年 図工・1組」 | ![]() |
糸のこスイスイの学習で作成した、パズルが完成しました。 日曜参観で掲示する予定でしたが、お見せすることができなかったので、い... [2022年11月16日up!] |
45 | 「5年 体育」 | ![]() |
体育館での体育の学習では、バスケットボールを行っています。バスケットボール経験者にお手本になってもらいながらボールの扱い方... [2022年11月15日up!] |
44 | 「5年 体育」 | ![]() |
体育の校庭での学習では、持久走と鉄棒を行っています。12月に持久走大会もありますので、休み時間と体育の時間で走る練習をしてい... [2022年11月15日up!] |
43 | 「5年 避難訓練」 | ![]() |
避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練で、机の下で体を守り、防災頭巾をかぶって校庭へ避難という流れでした。1学期の避... [2022年11月15日up!] |
42 | 「5年 連合音楽祭 本番」 | ![]() |
連合音楽祭に参加してきました。朝からワクワクとドキドキが入り混じってい居るような表情の児童が多かったですが、会場では静かに... [2022年11月15日up!] |
61 | 「5年 書き初め大会」 | ![]() |
新年度を迎え初めての行事、「書き初め大会」を行いました。テキパキと準備をし、静かに集中して作品を仕上げ、きれいに片付けるこ... [2023年1月12日up!] |
60 | 5年 社会科見学 2 | ![]() |
SUBARUの写真です。 [2022年11月30日up!] |
59 | 5年 社会科見学 1 | ![]() |
社会科見学に「こどものくに」「SUBSRU」へ行きました。 子どもたちは朝から楽しみでワクワクしていましたが、バスの中でも静かに過... [2022年11月30日up!] |
58 | いじめ0集会 | ![]() |
本年度後期のいじめ0集会がありました。後期は20代目いじめ0レンジャーが、学校全体に明るい気持ちが育つよう「いいね貯金箱」... [2022年11月29日up!] |
57 | あいさつ運動が始まりました | ![]() |
本部委員会の児童が企画・提案し、5・6年生が中心となって行っているあいさつ運動が始まりました。学校を明るくできるよう、6年... [2022年11月22日up!] |
56 | 「5年 ともだち月間」 | ![]() |
今月は友だち月間(人権教育月間)として活動しています。各クラスで活動目標を話し合って決めました。各クラスで意識して活動できて... [2022年11月17日up!] |
55 | 「5年 図工・2組」 | ![]() |
糸のこスイスイの学習で作成した、パズルが完成しました。 日曜参観で掲示する予定でしたが、お見せすることができなかったので、い... [2022年11月16日up!] |
54 | 「5年 図工・1組」 | ![]() |
糸のこスイスイの学習で作成した、パズルが完成しました。 日曜参観で掲示する予定でしたが、お見せすることができなかったので、い... [2022年11月16日up!] |
53 | 「5年 体育」 | ![]() |
体育館での体育の学習では、バスケットボールを行っています。バスケットボール経験者にお手本になってもらいながらボールの扱い方... [2022年11月15日up!] |
52 | 「5年 体育」 | ![]() |
体育の校庭での学習では、持久走と鉄棒を行っています。12月に持久走大会もありますので、休み時間と体育の時間で走る練習をしてい... [2022年11月15日up!] |