学校教育目標

1.基本目標

自ら考え、心豊かにたくましく生きる児童の育成

2.具体目標

  1. よく考える子〈かしこく〉
  2. 互いに助け合う子〈やさしく〉
  3. 進んで運動する子〈たくましく〉

3. 学校経営方針

「高崎市の学校教育」等に基づき、児童の実態、保護者の願い、地域の特性等を踏まえ、創意ある教育課程の編成、実施、評価、改善に努め、保護者や地域に信頼される学校をつくる。

  1. 全教職員が一丸となって積極的に学校運営に参画し、学校教育目標の達成に努める。
  2. 学校全体が組織として連携・協働し、主体的に課題解決を図る組織体制を確立する。
  3. 教職員一人一人が学び合い学び続け、絶えず人間力・教師力・授業力・専門性の向上を図る。
  4. カリキュラム・マネジメントを推進し、学校教育の絶え間ない質の向上を図る。
  5. 主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりを行い、確かな学力の向上を図る。
  6. 互いに認め合う、温かい人間関係づくりを行い、豊かな人間性を育む。
  7. 保健・体育・食育を相互に関連付けた健康教育を行い、心身の健康と体力の向上を図る。
  8. 全教職員が危機管理意識を持ち、安全・安心な学校づくりを行う。
  9. 保護者・地域との連携・協働を推進し、地域とともにある開かれた学校づくりを行う。

4.本年度の重点

1.確かな学力の向上
・目指す資質・能力を確実に育成するための教科等横断的な視点や外部人材等の活用を重視したカリキュラム・マネジメントの推進
・単元全体の学びのプロセスの明確化を基にめあて設定、発問・問い返しを工夫した集団追究、まとめ・振り返りの充実に視点を当てた主体的・対話的で深い学びを実現する授業の推進
・1人1台端末の活用等により、子供一人一人が学習の充実感や満足感を得られるようにする授業の工夫
・保護者や地域との連携・協働による「家庭学習の手引き」を活用した家庭学習の充実や学力アップ大作戦「タイサンボク・タイム」の推進

2.豊かな人間性の育成
・子供や保護者の気持ちに寄り添い、すべての子供が自尊感情や自己有用感を持って生き生きと過ごせる学年・学級経営の充実
・子供のよさや可能性を伸ばすとともに思いやりの気持ちを基にした互いに認め合う温かい人間関係づくりを実現する積極的な生徒指導と日常的な教育相談の推進
・「いじめ防止プログラム」等を活用し、子供主体の取組や家庭や地域社会との連携・協働を生かしたいじめのない環境づくりの推進
・保護者や地域との連携・協働による命の大切さを重点とした道徳教育や今と将来をつなげるキャリア教育、気持ちのよいコミュニケーションを図る挨拶指導等の推進

3.心身の健康と体力の向上
・学校保健委員会や養護教諭とのTTを活用した心身ともに健康な児童を育成する健康教育や保健指導の充実
・新体力テストによる実態把握を生かした体育の授業や集会、行事を活用した全校体制での体力向上の推進
・栄養士とのTTによる学級活動や家庭科の授業における食育の推進
・保護者等との連携による新型コロナウイルス等の感染予防の徹底と基本的生活習慣の確立

4.特別支援教育の充実
・特別支援学級及び通常学級における特別支援教育の実践の充実
・特別な支援が必要な子供に対する組織的な支援体制の充実
・教職員や保護者、こども発達支援センター、医療機関等との連携による支援会議の推進

5.子供を伸ばす教師力の向上
・校内研修テーマの実現を目指した授業改善の推進
・一人1研究授業や代表授業等を通した校内研修の推進
・メンターチームによる日常業務を通じた校内研修の推進
・英語や道徳等の今日的な課題を踏まえた授業力向上のための研修の推進

6.子供を守る学校づくり
・教職員の高い危機管理意識のもと、事故の未然防止を図る安全管理の徹底と「自分の命は自分で守る」安全教育の充実
・家庭と連携した情報モラル教育の推進
・一人で役割や課題を抱え込まない体制づくりと教職員の心身の健康保持の確立
・子供や保護者等との信頼関係を構築する教職員の服務規律確保の徹底