学校の沿革

明治  
33年 8月 車郷第一第二の両校を廃止、合併して車郷尋常小学校と改称
34年10月 車郷尋常小学校新校舎起工(平屋)
35年 9月 校舎竣工、15日に移転
41年 4月 尋常小学校4年制から6年制になる
昭和  
8年 3月 校舎建築2階建(420坪)(前) 移転改築平屋建(212.5坪)(後)
16年 3月 車郷村尋常高等小学校と改称
16年 6月 車郷村国民学校と改称
22年 4月 六・三制実施、車郷村立車郷小学校となる。
23年 4月 車郷村立車郷小学校・中学校PTA発足
28年10月 駒寄分校設置(善地1775番地)1〜4年複式1学級、児童20名
30年 4月 箕輪町と合併、箕郷町立車郷小学校と改称
31年 3月 講堂を増築、音楽室・図書室を設置
32年 8月 給食室を改築、完全給食開始
34年 6月 駒寄分校に簡易水道を設置
35年 4月 箕郷町立車郷小学校・中学校PTAから単独PTAとなる。
39年10月 廃校の箕郷中学校車郷分教場の一部を移転改築し、普通教室設置
41年 4月 給食センター方式による学校給食開始
43年 8月 講堂を新築
45年 3月 校歌制定<五十嵐まさ路氏作詞・生方良作氏作曲>
47年 3月 駒寄分校廃校、4名の児童本校へ編入
47年 8月 体育小屋及び校門の移転
48年 7月 体育館落成
48年 3月 岩石園造成
50年 4月 校歌碑建立
51年 9月 プール竣工、プール開き
54年 3月 校舎全面改築(防音工事第一期工事・教室棟完成)
55年 3月 防音工事第二期工事・特別教室棟・ロータリー完成
55年 4月 校旗作成
55年 9月 ふじだな完成
55年12月 校庭につつじ植樹
63年 2月 体育館ステージ幕新調(PTA)
63年 4月 県教育委員会指定体力づくり実践推進校(3年間継続)
63年 6月 プール内部塗装及びに体育館屋根の塗装
63年 7月 岩石園の造成
平成  
元年 8月 グランド整備工事
元年 10月 プール管理棟外壁塗装工事・屋上高架水槽・手摺り塗装工事
2年 8月 体育館内装改修工事
3年 7月 下水道排水工事、体育館防鳩ネット設置工事
3年 8月 図書室改造工事、教室棟天井梁改装工事
4年 10月 非常階段塗装工事、ペントハウス防水工事
4年 12月 渡り廊下、屋上漏水防止工事、図工室整備(工作台・椅子)
5年 10月 本校舎2階3階のおどり場の窓に、手摺りを設置
5年 11月 すべり台等の塗装工事
6年 12月 ブランコの設置、シーソーの修理
7年 3月 体育館ステージ両袖幕取り付け(PTA)
7年 7月 城山子どもサミット、町寿学級来校
7年 8月 ウィーンアマデウス合唱団との共演(CD作成)
7年 8月 職員室、校長室、保健室、印刷室にエアコン設置
8年 3月 焼却炉の新設、回転ブランコの修理
8年 4月 「親子20分間読書運動推進校」指定(平成8〜9年)
8年 5月 校庭、体育館の放送施設整備
8年 8月 バックネット工事
8年 11月 ロータリーから校庭へ下りる階段のタイル工事
9年 6月 プールサイド改修工事、プール北側フェンス改修工事
9年 7月 遊具「雲梯」の設置
9年 11月 「親子20分間読書運動」実践発表会
10年 8月 体育館屋根塗装工事
11年 9月 校庭に水洗外トイレ設置
12年 8月 廊下壁塗装工事、北校舎トイレ改修
13年 7月 北校舎西非常階段改修
14年 3月 玄関、校庭、体育館、スロープ設置
14年 7月 教室扇風機設置
14年 8月 校庭南フェンス改修、北門の設置
14年10月 開校百周年記念碑除幕式
18年 1月 高崎市と合併 高崎市立車郷小学校
21〜22年 体育館耐震補強工事
25〜26年 校舎耐震補強工事
令和  
5年 8月 トイレ洋式化工事完了