659 |
3年生の授業の様子 |
 |
1組が書写の授業をしていたので、ついふらっと見学してしましました。
教科書のお手本や書き方の動画を参考にしながら、「創造」の二...
[2025年7月14日up!]
|
658 |
2年生の授業の様子 |
 |
3組の理科の授業です。実験の考察をタブレットを活用してまとめ、先生にデータ提出をしていました。画像を挿入したり、文字に色を付け...
[2025年7月14日up!]
|
657 |
3年生の授業の様子 |
 |
3組の社会の授業です。「国民主権の下で、主権者である私たちは、どのような責任を持っているか」を考えていました。ちょうど、来週に...
[2025年7月14日up!]
|
656 |
1年生の授業の様子 |
 |
2組の美術の授業です。絵文字の作品づくりで、早い生徒はいろ塗りにも入っていました。いろいろな絵文字がアイデアとして描かれていて...
[2025年7月14日up!]
|
655 |
夏の県民交通安全運動 |
|
先週の7月11日(金)〜7月20日(日)まで、夏の県民交通安全運動期間です。重点目標は、「こどもと高齢者の事故防止」と「自転車等の交通...
[2025年7月14日up!]
|
654 |
市吹奏楽祭 |
 |
演奏の様子です。
[2025年7月14日up!]
|
653 |
市吹奏楽祭 |
 |
演奏の様子です。
[2025年7月14日up!]
|
652 |
市吹奏楽祭 |
 |
7月13日(日)に、音楽センターで高崎市吹奏楽祭がありました。一中の吹奏楽部の生徒も出場し、演奏をしてくれました。顧問の先生に聞く...
[2025年7月14日up!]
|
651 |
7月14日(月) |
 |
1学期の最終週が始まりました。今は小雨が降っています。今日は、雨が降ったりやんだりの天気になりそうです。台風も進路も心配されま...
[2025年7月14日up!]
|
650 |
昼休み |
 |
今週は、昨日までの暑さのため、昼休みの校庭での活動ができませんでした。今日は、久しぶりに、校庭で生徒たちの元気な声が響いてい...
[2025年7月11日up!]
|
649 |
3年生の授業の様子 |
 |
2組の国語の授業です。同じ内容の記事を比較して、伝えようとしていることの共有点や相違点を考えていました。
新聞やインターネット...
[2025年7月11日up!]
|
648 |
2年生の授業の様子 |
 |
2組の技術の授業です。栽培の最終日で、育てているミニトマトは夏休みには家に持ち帰って育てるようです。
2組では、花が咲いている人...
[2025年7月11日up!]
|
647 |
4組の授業の様子 |
 |
これからする作業の手順を、順を追って説明していました。作業学習で掘り起こした場所に、サツマイモを植えるようです。
たくさんのサ...
[2025年7月11日up!]
|
646 |
1年生の授業の様子 |
 |
3組の国語の授業です。「自分の心で感じたことを短歌で表現する」学習に取り組んでいました。先生は、「7月6日のサラダ記念日」に書か...
[2025年7月11日up!]
|
645 |
表彰集会 |
 |
朝の時間に、体育館で部活動や標語等の表彰集会を行いました。表彰された生徒のみなさん、おめでとうございます。また、予定の時間よ...
[2025年7月11日up!]
|
644 |
7月11日(金) |
 |
今週もいつも間にか週末になりました。今朝は小雨が降っていますが、いつ以来かと思う涼しい朝になりました。豪雨となると話は別にな...
[2025年7月11日up!]
|
643 |
性教育講演会 |
 |
6校時の性教育講演会の様子です。学校医の先生からは、思春期とは?性とは?という話から、かなり突っ込んだ内容まで説明していただき...
[2025年7月10日up!]
|
642 |
県大会に向けて |
 |
県大会に出場する選手に加えて、吹奏楽部の生徒もこれからの大会に向けた意気込みを伝えてくれました。
[2025年7月10日up!]
|
641 |
県大会に向けて |
 |
今日、お昼の放送では、放送委員の生徒が県大会に出場する生徒たちに県大会に向けての意気込みや抱負をインタビューして、全校に放送...
[2025年7月10日up!]
|
640 |
2年生の授業の様子 |
 |
1組の数学の授業です。連立方程式の授業で、「連立方程式の問題を作る」という課題に取り組みました。先生からは、例題をもとに、連立...
[2025年7月10日up!]
|