2017 4月の給食

4月10日(月)

4_10

 今日の給食は、赤飯、牛乳、鮭の塩焼き、ゴマ和え、たぬき汁です。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  今日から平成29年度の給食が始まりました。ご入学、ご進級おめでとうございます。今年1年も、健康で過ごせるように、食生活を整えていきましょう。  今日は入学・進級祝い献立です。お赤飯を中心とした和食の献立で祝います。お赤飯を丼に盛り付けて左側に、たぬき汁は右側に配膳しましょう。丼を手に持って、はしを美しく持ち、和食のマナーを守って楽しい給食時間を過ごしましょう。

4月11日(火)

4_11

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークストロガノフ、ひじきサラダ、はるかです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  「はるか」は、甘くてさわやかな柑橘類です。「日向夏」(ひゅうがなつ)の自然交雑実生から育成されました。果皮が黄色くゴツゴツしていて、お尻にリング状のくぼみが出るのが特徴です。見た目は酸っぱそうですが、上品な甘みを持っています。春のさわやかさを感じて「はるか」をいただきましょう。  給食の片付けについてお願いします。今日は、「大皿」と「おわん」の2枚食器ですから、片付けで食器カゴに入れる時に、大皿を2つに、おわんを4つに分けて、上から見てすき間がないようにしましょう。すき間があると、食器が倒れてドレッシングなどがこぼれ、配膳台や廊下が汚れます。食器を運んでいる生徒のみなさんにもかかります。ご注意ください。

4月12日(水)

4_12

今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、春野菜とペンネのクリーム煮、フレンチサラダです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  高松中では、校区の小学校(中央小、東小、南小、城南小、城東小)と連携して、月に1度同じ給食を提供する取り組み「高崎城下町ランチ」を実施しています。今日はその日で、「春野菜とペンネのクリーム煮」がでます。新玉ねぎやさやえんどうなど、春が旬の野菜を使った彩りの良いパスタ料理です。給食室で手作りのホワイトソースと白いんげん豆のペーストを使って、ヘルシーでおいしく、コク豊かな料理に仕上げます。  4月の献立表の裏に、レシピを掲載してましたので、参考にしてください。  今日も食器は、昨日と同じく大皿とおわんです。昨日のように、上から見て、食器のすき間がないように片付けていただけると給食室の皆さんが助かります。協力してかたづけましょう。

4月13日(木)

4_13

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ししゃもの磯辺揚げ、豚肉とこんにゃくのごま煮、鶏汁です。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  ししゃもは頭からしっぽまで、骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさん補給することができます。ししゃも2匹でとれるカルシウムは、牛乳200ccとほぼ同じで、約200mgです。油でよく揚げてあるので、しっかりかめば、丸ごと食べられます。成長期の中学生にとって、カルシウムは欠かせない栄養素。たくさんとって丈夫な骨や歯を作ってほしいです。  今日はごはんのおかずがたくさんありますね。こんな時は、「三角食べ」がおすすめです。三角食べとは、ごはんとおかずを交互に食べる食べ方です。その逆の食べ方が「ばっかり食べ」です。ごはんばっかり、おかずばっかりと食べると、最後にごはんだけ残る傾向があります。ごはんや、ししゃもの磯辺揚げ、豚肉とこんにゃくのごま煮を交互に食べると、ごはんが残らず、おいしく食事をすることができます。  食事を残さず食べる事は、食べ物や食事を用意してくれた人への感謝の気持ちを表すマナーです。マナーを守って、おいしく楽しく給食時間を過ごしましょう。

4月14日(金)

4_14

今日の給食は、クリームサンド、牛乳、ワンタンスープ、ツナサラダです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  クリームサンドにはいちごがのっています。いちごの赤い部分はいちごの果実(かじつ)のように見えますが、いちごの果実は赤い部分ではなく、いちごの表面についている「細かいつぶつぶ」だそうです。私たちが食べている赤い部分は、花託(かたく)と呼ばれます。花托は果実を育てるためのフカフカのお布団のような役割をしています。果実のようで果実でない、いちごのようなものを、本当の果実に対して、偽物(にせもの)の果実という意味の偽果(ぎか)と呼ぶそうです。  いちごには、ビタミンCが多く含まれます。ビタミンCには、体調を整え、ストレスから体を守る働きがあります。新学期が始まって1週間。そろそろ疲れが出やすい頃です。いちごなどの果物や野菜を食べて、毎日元気で過ごしましょう。

4月17日(月)

4_17

今日の給食は、ちらしずし、牛乳、アーモンド和え、沢煮椀、オレンジです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  今日はちらしずしです。ちらしずしを作るのは大変手間がかかります。えびを酒蒸しし、いり玉子を作り、絹さやをゆで、ごまを炒り、具を煮て、酢飯に様々な具材を混ぜます。今日も給食室が一丸となって、おいしいちらしずしを作りました。おいしく、楽しく、たくさん召し上がってください。

4月18日(火)

4_18

今日の給食は、麦ごはん、豚肉とごぼうのシャキシャキ炒め、もみづけ、群馬のかき玉汁です。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  今週は「高松いい歯運動週間」です。給食をよくかんで食べ、休み時間に歯磨きをして、歯の健康を保ちましょう。  しっかり噛んで食べると良いことがたくさんあります。脳の働きが良くなったり、歯やあごが丈夫になったり、食べ物の消化吸収が良くなったり・・・家でも、学校でも、しっかり噛む習慣をつけましょう。よく噛んで食べ、歯ッピーライフを送りましょう。

4月19日(水)

4_19

今日の給食は、クロワッサン、牛乳、五目ラーメン、ナタデココ入りヨーグルトフルーツです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。 今日はナタデココ入りヨーグルトフルーツが出ています。ナタデココは、ココナッツの内部に含まれるココナッツ水に「ナタ菌」を加えて固めたものです。「ナタ」とはスペイン語で「液体の表面に固まった膜」のことをいいます。ココナッツ水にナタ菌を加えて発酵させると表面からココナッツ水が固まってゆくので、一定の厚みになったところでさいの目切りにして食用にします。  ナタデココはコリコリとした食感が楽しい食べ物ですね。食物繊維を多く含んでいます。よくかんでいただきましょう。

4月20日(木)

4_20

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、いかくんサラダです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  今日は「いかくんサラダ」が出ます。イカのくん製を蒸して、熱々のうちにドレッシングに漬け込んで、いかのくん製のおいしさを引き出します。ドレッシング漬けの、いかのくん製と野菜を和えて仕上げます。野菜がおいしく食べられるサラダで、生徒のみなさんにも、人気があるメニューですね。  今日も、よく噛んで給食をいただきましょう。

4月21日(金)

4_21

今日の給食は、チーズパン、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  今日がはポークビーンズです。大豆がたくさん使ってある料理です。豆が苦手な人が多いようですが、この料理は、生徒の皆さんに人気があります。ケチャップ味でおいしく煮てあるからでしょうか?更に、今日はある隠し味が入っています。何だと思いますか?(少し間をおいて)それは、ビールです。給食には、ワインや日本酒を入れますが、今日はビールを入れてみました。お味はどうでしょうか?おいしくできていますか?よく味わってみましょう。

4月24日(月)

4_24

今日の給食は、チキンライス、牛乳、トマトオムレツ、ABCスープ、オレンジです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  今日は「授業にプラス1給食」です。高松中では、給食と各教科の授業をコラボさせた「授業にプラス1給食」を年間数回、実施しています。今日は、1年英語とのコラボで、アルファベットのマカロニが入った「ABCスープ」が出ます。今は小学校でも英語の授業がありますが、中学校に入学して本格的に英語の学習が始まった1年生が英語に親しみを持てるように、給食からも応援したくて、このABCスープを出します。  高松中では、毎週木曜日の給食時の放送では、イングリッシュタイムがあって、ALTのルイーズ先生と生徒の楽しい英会話を聞くこともできますね。 給食を味わいながら、英語も好きになってほしいです。

4月25日(火)

4_25

今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、味噌汁、バナナです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  たけのこごはんは、今年とれたばかりのたけのこを使い、鶏肉やにんじんなどと一緒に煮て、ごはんに混ぜてあります。  それではここで、○×クイズです。たけのこは、大変成長が早く、約10日(とおか)で立派な竹に成長する。○でしょうか?×でしょうか?(5秒くらいたったら)答えは○です。 たけのこを漢字で書くと竹冠に旬の食べ物の「旬」と書きます。旬という字には10日間という意味があります。1ヶ月を3つに分けて、上旬、中旬、下旬というのはこのためです。  たけのこがたくさん入っている、たけのこごはんです。季節の味をかみしめていただきましょう。

4月26日(水)

4_26

今日の給食は、ぶどうパン、牛乳、ソース焼きそば、中華スープ、杏仁フルーツです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  中華スープに入っている「チンゲン菜」は高崎産です。チンゲン菜は高崎市内で1年中生産されています。チンゲン菜は、中国野菜ですが、今では日本中で生産されています。これは、チンゲン菜が病気に強く、栽培しやすい植物だからだそうです。緑と白のコントラストがきれいな野菜で、炒め物や和え物、汁物などいろいろな料理に合います。  中体連が近づいています。試合で全力を出せるよう、体調管理をしっかりしましょう。栄養バランスの良い食事を心掛けると、体の調子がよくなります。特に、野菜をしっかり食べましょう。よくかんで食事をすることも、消化吸収が良くなって、体調を整えることにつながります。

4月27日(木)

4_27

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、白身魚フライ、磯煮、豚汁、河内晩柑(かわちばんかん)です。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。  明日から中体連春季大会が始まります。そこで、今日は中体連応援献立です。運動を頑張っている人に食べてほしい献立です。食事の時には「主食」「主菜」「副菜」「汁物」が揃えてほしいですが、運動をする人は、更に「果物」と「乳製品」をプラスした6種類の料理「6つのお皿」を揃えましょう。ビタミンやカルシウムをプラスすることで、より強靱でストレスに強い体ができます。  今日は「主食は麦ごはん」「主菜は白身魚フライ」「副菜は磯煮」「汁物は豚汁」「果物は河内晩柑」「乳製品は牛乳」で、6つのお皿が揃います。  今日の給食をしっかり食べましょう。そして、試合の朝は、いつもの朝食をよくかんでしっかり食べ、水分補給をしましよう。  高松中の皆さんの健闘を給食室からも祈っています。