2017 10月の給食

10月2日(月)

10.2.JPG

今日の給食は、ツナライス、牛乳、グリルメンチ、フレンチサラダ、トマトと豆のスープです。おいしい給食を感謝して、残さずいただきましょう。
 今日は、高崎城下町ランチの日です。メニューは、グリルメンチです。メンチというと、油で揚げる料理ですが、これは油で揚げないメンチです。豚挽肉に、様々な具を入れ、鉄板に広げて上からパン粉を振って、スチームコンベクションで焼きました。ひじきや大豆、干し椎茸も入っていて、いろいろな栄養もとれる料理です。
 お味はいかがでしょうか?よく味わっていただきましょう。

10月3日(火)

10.3.JPG

今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、わかめサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 ココア揚げパンは、ココアパウダーに砂糖、アーモンドの粉、粉チーズを混ぜて、揚げたパンにまぶします。さて、ここでクイズです。ココアパウダーの原料のカカオ豆の生産量世界一の国はどこでしょうか?ココアパウダーの原料のカカオ豆の生産量世界一の国はどこでしょうか?(5秒くらいおく)
 答えはアフリカのコートジボワールです。世界の43%のカカオ豆を生産しているそうです。 ココアパウダーの作り方は、まず、カカオ豆を発酵させて煎った(いった)物の、皮などを取り除いてつぶて「カカオマス」という状態にします。そのココアマスの油をしぼって、細かく砕いて(くだいて)粉末状にしたのがココアパウダーです。
 ココア揚げパンだけでなく、ワンタンスープも、わかめサラダもたくさん食べましょう。

10月4日(水)

10.4.JPG

今日の給食は、秋いっぱいごはん、牛乳、いかくんサラダ、月見汁、りんごです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は十五夜です。十五夜には、「すすき」や「お団子」をそなえて、お月見をします。十五夜は「いも名月」とも言われますが、いも名月の「いも」は、「里芋」のことをいいます。十五夜には、今の時期に収穫される里芋を月におそなえしたり、食べたりします。そこで、今日は里芋や白玉団子が入った「月見汁」が出ています。今年収穫された里芋が入っています。
 朝夕は、涼しくなってきました。秋を感じながら、今日の給食をいただきましょう。

10月6日(金)

10.6.JPG

今日の給食は、チーズパン、牛乳、ねぎラーメン、カムカム揚げ、オレンジポンチです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 ねぎラーメンは、ねぎをラー油で炒めたものを加えて仕上げる、香り豊かな料理です。また、今日のラーメンの麺は、「国分(こくぶ)にんじん」のペーストを練り込んだオレンジ色の麺です。国分にんじんとは、群馬町で作られる伝統野菜です。長さが1m近く細長いのが特徴です。色が鮮やかで、甘みや香りが強いにんじんです。国分にんじん麺は、高崎学校栄養士会と地元の農家のみなさんが協力して開発しました。
 味、香り、鮮やかな見た目でも楽しめるねぎラーメンいただきながら、テスト終わりのリラックスタイムを過ごしましょう。

10月10日(火)

10.10.JPG

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、ビーンズサラダ、グレープフルーツです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日はハヤシライスです。ハヤシライスに使われる、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは、給食では、肉じゃがや、カレー、クリームスープ、揚げじゃがいものそぼろ煮など、いろいろな料理に使われます。特に、にんじんはほとんど毎日の給食に登場します。それは、にんじんが栄養豊富で、皆さんに毎日食べてほしい食品だからです。にんじんに特に多く含まれるカロテンは、私たちの体を様々な病気から守ってくれます。
 それに、にんじんが料理に入ることで、彩りがよくなりますね。
 今日はハヤシライスとビーンズサラダににんじんが入っています。

10月11日(水)

10.11.JPG

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、八宝菜、春雨サラダ、豚肉と大根のスープです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 八宝菜は、8つの宝のおかずと書きます。野菜や肉、魚介類などいろいろな食品が入っている料理です。たくさんの種類の食品を食べると自然に、栄養バランスが良くなります。何でも食べて、毎日を元気に過ごしましょう。

10月12日(木)

10.12.JPG

今日の給食は、サンドパン、牛乳、あじフライ、じゃが芋のバター煮、アーモンドサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今週は高松いい歯運動です。良く噛んで給食を食べ、給食後は、歯磨きをしましょう。
 給食からは、良く噛む献立を出します。今日はアーモンドサラダをよく噛みましょう。
 硬い物に限らず、食べ物を良く噛むと、いいことがたくさんあります。食べ物の消化・吸収を良くしたり、歯やあごが丈夫になったり、脳の働きを良くしたり。しっかり噛んで食事をして、健康な毎日を過ごしましょう。

10月13日(金)

10.13.JPG

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、ごま和え、鶏汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は10月の高松いい歯運動最終日です。今日も、良く噛んで給食を食べ、給食後は、丁寧に歯磨きをしましょう。
 ごぼうは、よく噛んで食べる食べ物の代表と言えるでしょう。食物繊維が多く、硬い食べ物ですね。今日の豚肉とごぼうのシャキシャキ丼にたくさん入っています。今日のごぼうの切り方は、縦にそぐように切るのですが、何という切り方か知っていますか?答えは、「ささがき」です。笹の葉のように細長くそぐことから、このように呼ばれます。皆さんは、包丁で「ささがき」ができますか?
 豚肉とごぼうのシャキシャキ丼を良く噛んで、いただきましょう。

10月16日(月)

10.16.JPG

今日の給食は、中華菜飯、牛乳、焼きビーフン、スーミータンです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日と明日の2日にわたって、1年社会(地理)に関連した給食が出ます。それに関連した給食一口メモが発行されていますから、各クラスで回し読みするなどして、活用してください。
 今日は中国南部の料理「焼きビーフン」です。
 降水量の多い中国南部は、稲作(米作り)がさかんで、小麦の生産量が少ないです。そこで、米から作られる麺、ビーフンがよく食べられています。
 ビーフンは、米から取り出したでんぷんに水を加えながら加熱して練った生地を、細くしぼり出してゆで、乾燥させて作ります。
 今日は、たけのこ、もやし、きくらげ、にんじん、ピーマン、豚肉などを炒めた中に、ビーフンを加えて味付けしてあります。中国南部の料理、焼きビーフンを味わいましょう。

10月17日(火)

10.17.JPG

今日の給食は、バターロール、牛乳、ジャージャー麺、しゅうまい、杏仁フルーツです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 昨日と今日の2日にわたって、1年社会(地理)に関連した給食を提供しています。
 今日は中国北部の料理「ジャージャー麺」「しゅうまい」です。
 降水量の少ない中国北部では小麦やとうもろこしを作る畑作が盛んです。小麦粉で作られるラーメンやしゅうまいなどは、中国北部で多く食べられています。
 現在のラーメンのような黄色い麺が作られたのは「かんすい」が発見されたからです。中国北部の湖の水や地下水には天然のアルカリ性炭酸ナトリウムである「かんすい」が含まれています。この「かんすい」が含まれた水で小麦粉をこねたところ、小麦粉のフラボノイド系色素が黄色に発色し、コシが強く、なめらかで、更に麺が縮れるという変化も現れました。
 ジャージャー麺は、ゆでた中華麺に肉みそをかけて、いただきます。今日は、いろいろな野菜を入れて栄養バランス良く作りました。

10月18日(水)

10.18.JPG

今日の給食は、食パン、牛乳、焼きハム、スライスチーズ、クリームスープ、コールスローサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は食パンに焼きハムやチーズをはさんで食べる、セルフサンドの献立です。皆さんに人気の、クリームスープも出ています。
 秋らしく涼しい気候になりました。温かいクリームスープで、体も心も温めましょう。

10月19日(木)

10.19.JPG

今日の給食は、じゃこ入り菜めし、牛乳、山芋とキャベツのコロッケ、千草和え、田舎汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は山芋とキャベツのコロッケが出ています。山芋もキャベツも、群馬県でたくさん生産されています。山芋は主に群馬県東部で作られていて、生産量は全国5位です。キャベツは、県内の産地では嬬恋村(つまごいむら)が有名ですね。キャベツの生産量は、全国の1位と2位を群馬県と愛知県で毎年争っています。今年の生産量は群馬県がトップだったようです。
 群馬県の恵みがたくさんつまった「山芋とキャベツのコロッケ」を味わいましょう。

10月20日(金)

10.20.JPG

今日の給食は、わかめごはん、牛乳、さばのみぞれ煮、小松菜のじゃこ炒め、豚汁、オレンジです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 さばは、漢字でさかなへんに青と書きます。その字のとおり、さばは、背中の青い魚です。さばのように背中の青い魚は、青魚(あおざかな)と呼ばれます。さばの他に、さんまやいわしなども青魚です。
 青魚には、脳の働きを良くしたり、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)がたくさん含まれています。
 運動や勉強を頑張っている皆さんにとってほしい栄養です。ごはんのおかずにしていただきましょう。

10月24日(火)

10.24.JPG

今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、群馬のいちごで作ったジャム、おっきりこみ、竹輪の2色揚げ、チンゲン菜と舞茸の和え物です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日10月24日は、学校給食ぐんまの日です。この日は、群馬県産の食べ物をたくさん使った給食を食べて、群馬県の良さを再確認しましょう。
 そこで、今日は群馬県の郷土料理「おっきりこみ」が出ています。おっきりこみは幅の広いうどんを使い、たくさんの野菜や肉などを入れて煮こみます。よく煮てあるので、とろみが出て冷めにくく、体が温まります。
 おっきりこみのうどんは、高崎産の小麦粉「絹の波」を使って作った「高崎うどん」です。具材にも、地場産物をたくさん使っています。豚肉、里芋、だいこん、長ねぎ、こんにゃくは群馬県内産です。ジャムは、群馬県産にいちごで作ったいちごジャムです。群馬の豊かな自然の恵みや、作物を作ってくださった農家のみなさんに感謝していただきましょう。 
 今日は給食一口メモが出ています。各クラスで回し読みするなど、活用してください。

10月25日(水)

10.25.JPG

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、豚肉とこんにゃくのごま煮、たぬき汁、みかんです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は秋の味覚「さんま」が出ています。さんまは夏から秋にかけては、北の海から南の海へ移動します。秋には太平洋側の海でたくさんとれること、脂がのっておいしくなることから、秋はさんまがたくさん出回ります。
 ところが、今年はさんまの漁獲量(ぎょかくりょう)が少なく、給食用にたくさんのさんまを確保(かくほ)するのは大変なことでした。しかし、魚屋さんのご苦労のお陰で、さんまを提供することができました。
 さんまには、血液の流れを良くするエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸、骨の形成に役立つビタミンDなどが多く含まれます。
 朝晩涼しくなって秋の深まりを感じます。魚屋さんや、給食に関わる多くの人々に感謝して、食事をしっかりとって、実り多い季節にしましょう。

10月26日(木)

10.26.JPG

今日の給食は、ココアクリームサンド、牛乳、ウインナーポトフ、ツナサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は、ココアパンに生クリームをはさんだ、ココアクリームサンドです。色合いが秋らしく、味もとてもおいしいです。ポトフもおいしく煮えています。
 明日は、いよいよ合唱コンクールですね。給食をしっかり食べて、最後の連中頑張ってください。
 各クラスの美しい声が給食室まで届くよう、明日は、給食実でも耳を澄ましていますよ。

10月27日(金)

10.27.JPG

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンと豆のカレー、フルーツヨーグルトです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 午前中は、合唱コンクールですてきな歌が歌えたでしょうか?結果が待ち遠しいですね。
 今日は、チキンと豆のカレーです。いろいろなカラフル豆が入っています。大豆、ひよこ豆、白いんげん豆、枝豆です。豆は食物繊維や鉄分、カルシウムを豊富に含みます。しっかり食べて、合唱コンクールで疲れた体やのどをうるおしてください。

10月30日(月)

10.30.JPG

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かぼちゃの挽肉サンドフライ、いりこ入り五目金平、道産子汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 明日はハロウィンです。それにちなんで、かぼちゃを使った料理、かぼちゃのひき肉サンドフライを出しました。
 さて、ここでかぼちゃに関するクイズです。かぼちゃを漢字で書くと、南の瓜(うり)となる。○でしょうか。×でしょうか。答えは、○です。かぼちゃは南の瓜と書きます。西の瓜は「すいか」です。冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。
 かぼちゃはカロテンやビタミンCを多く含む緑黄色野菜です。寒くなってきましたから、かぜひかないように、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。給食も、しっかりいただきましょう。

10月31日(火)

10.31.JPG

今日の給食は、鶏そぼろごはん、牛乳、ツナと小松菜のおひたし、トントン汁、オレンジです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 トントン汁は、前橋市から教えてもらったメニューです。前橋市は「トントンの街」として、様々な活動をしています。トントンのトンは豚肉のことです。トントン汁は、豚肉をはじめとして、たくさんの具材が入った、にぎやかで栄養豊かな料理です。豚肉、油揚げ、にんじん、だいこん、ねぎ、しめじ、えのき、じゃが芋、すいとん、と10種類の材料が入っています。
 今日で10月も終わりです。秋の深まりを感じつつ、食べ物を大切にして楽しい給食時間を過ごしてください。