学校の沿革

1創立 昭和22年4月29日

2沿革

昭和22年 4月 新町小学校の一部を使用して開校
昭和22年 9月 校章制定 (三俣貞雄先生考案)。
昭和23年 9月 新校舎第一期工事完成。一部小学校から移転し、本校となる。
なお新町小学校校舎を分校舎とする。
昭和24年 6月 新校舎第二期工事及び職員室完成。 全校移転。
昭和29年 1月 小学校の火災により、小学生を中学校に収容。中学生は旧藤岡女子高校で授業を開始。 全校生徒徒歩通学。
昭和30年 4月 小学校の校舎落成。中学生は中学校での授業再開。
昭和32年 3月 教員需要調査実績により、文部大臣より表彰を受ける。
昭和33年 1月 創立十周年記念事業。野村邦夫先生考案の校旗制定。
昭和35年 8月 南側ブロック塀並びに校門完成。
昭和36年 7月 校庭拡張。 12 全校舎移転
昭和37年 4月 制服制定
昭和40年 3月 校歌制定 (詩 勝承夫氏 曲 中田喜直氏)
昭和44年 7月 庭球コート新設 (周囲に金網を張る)
昭和45年 6月 西側通用門扉新設
昭和46年 10月 県・郡指定学校経営研究発表会
昭和48年 8月 軟式野球関東大会 (甲府) 第3位。 剣道全国大会 (日本武道館) 出場
昭和48年 12月 県教委より学力向上の指定地区研究の指定を受ける。 (~50年度)
昭和52年 4月 文部省指定同和教育研究指定地域となる。男子制服指定
昭和52年 4月 校舎改築のため、 上武一高に移転
昭和52年 7月 校舎起工式
昭和52年 8月 剣道女子団体関東大会出場
昭和54年 4月 新校舎完成。 落成式挙行
昭和55年 3月 屋内運動場落成
昭和55年 4月 体力つくり実践推進校の指定を受ける。 (~57年度)
昭和55年 8月 プール落成
昭和55年 12月 岩石園完成
昭和57年 3月 夜間照明設備及び散水設備完成
昭和59年 4月 完全給食開始
昭和60年 3月 校歌碑落成式
昭和62年 8月 関東中学校軟式庭球大会 (川口市) 関東中学校卓球大会出場 (千葉市)
昭和63年 4月 学校安全教育推進実践校に指定 (~平成元年度)
昭和63年 8月 関東中学校剣道大会出場
平成2年 2月 全国学校安全教育研究大会で発表
平成2年 8月 韓国平澤学生団来校
平成3年 1月 東中学校軟式庭球インドア大会 (第3位 太田市)
平成3年 8月 第1回中学生海外派遣 (生徒7名教師3名) ローズヒル市へ
関東中学校軟式庭球大会 (宇都宮市) 関東中学校卓球大 (甲府市)
関東中学校体操大会出場 (川口市)
平成5年 4月 環境教育実践推進校の指定を受ける。(~平成6年)
平成5年 8月 関東中学校軟式野球大会出場
関東中学校体操大会出場
平成7年 11月 職場体験学習 (2学年) 始まる。
平成8年 4月 新町中学校創立50周~新町中学校創立50周年記念事業開始~
平成8年 8月 関東中学校ソフトテニス大会男子団体出場
平成10年 10月 「新町中学校50年誌」発刊記念式典
平成13年 3月 インターネットの接続・校内LANの構築
平成16年 8月 関東中学校剣道大会女子団体出場
平成18年 1月 23日 高崎市と合併のため 「高崎市立新町中学校」と名称変更
平成18年 8月 関東中学校剣道大会男子団体出場
平成18年 9月 吹奏楽部西関東大会出場
平成19年 4月 高崎市研究指定 「特色ある学校」 (~20年)
平成19年 6月 普通教室黒板新調
平成22年 4月 国立教育政策研究所委嘱 「魅力ある学校づくり調査研究事業」
高崎市研究指定 「特色ある学校」 (~23年)
  8月 群馬県中体連総合体育大会ソフトテニス男子 優勝 関東大会ベスト8
平成24年 9月 技術科教室改築 (旧被服室) 被服教室改修 (旧視聴覚室 )
平成25年 4月 給食室完成 自校給食開始
  8月 関東中学校ソフトテニス大会 男子団体出場 (神栖市)
平成26年 8月 普通教室エアコン設置
  8月 女子ソフトテニス部 団体:関東中学校ソフトテニス大会出場 (宇都宮)
個人:全国中学校ソフトテニス大会出場(香川)
  9月 校舎耐震工事
平成28年 3月 新プール落成・屋上防水工事
  8月 全国中学校陸上大会 個人 棒高跳び優勝
平成29年 8月 全国中学校陸上大会 個人 棒高跳び優勝
平成30年 10月 3年総合 「ふるさと新町学習」 発表
平成31年 2月 体育館屋根改修
令和元年 8月 特別教室エアコン設置
  11月 群馬銀行環境財団環境教育賞特別賞受賞
令和3年 1月 優良PTA群馬県教育委員会表彰を受ける。
令和4年 8月 男子ソフトテニス部 個人:関東中学校ソフトテニス大会出場
  8月 トイレ洋式化、多目的トイレ改修