教育目標・経営方針・努力点

基本目標

自ら学ぶ意欲と社会の変化に主体的に対応できる力を培い、夢や目標をもち、生涯にわたってたくましく「生きる力」をもった生徒の育成。

具体目標

  • 賢く    『確かな学力の向上』
  • 優しく   『豊かな人間性の育成』
  • たくましく 『心身の健康と体力の向上』

経営方針〈生徒が元気・職員が元気・内と外に開かれた学校経営の推進〉

  • 全職員が学校経営の視点をもち、教育の本質【不易】を見極め、現代的課題【流行】に適切に対応できる職員組織を構築する。(各会議および研修の充実と効率化、OJTの推進、中堅教員の育成)
  • 教職員相互、教職員と生徒、生徒相互の好ましい人間関係を醸成し、人と人とが信頼で結ばれた活気のある学校づくりを推進し、いじめや不登校等の予防と早期対応・早期解消に努める。(「いじめ防止基本方針」の公表と実施、SC・SSWとの連携強化、教育相談の充実、積極的な生徒指導、機動的・組織的な生徒指導体制の構築)
  • 障害のある生徒に限らず、学習上、生活上に困難を抱えるすべての生徒一人一人の多様性を尊重し、その可能性を最大限に伸ばす教育を実践する。(特別支援教育の充実、「群馬県特別支援教育推進計画」)
  • 「かけがえのない命の大切さ」について、道徳の授業を要に教育活動全般で推進する。(「いじめ防止プログラム」の推進)
  • 地域を大切にし、関係組織との連携や情報共有に努め、内と外に開かれた学校づくりを推進する。
  • 職員が元気な学校づくりのために、働き方の改善を図り(勤務時間、部活動の運営の適正化)子供と向き合う時間を確保する。

『目指す生徒像』

  • 吉井中央中生としての誇りをもち自らを律することのできる生徒
  • 社会や世界に関心をもち自分の生き方を考える生徒
  • 学習や部活動に真剣に取り組む生徒
  • 健康を意識して運動や生活ができる生徒

行動目標「気づき・考え・実行する」

  • 気持ちのよい挨拶や返事をしよう (恕への一歩)
  • 進んで掃除や奉仕活動をしよう(奉仕)
  • いじめがなく共によりよく生活できる学校にしよう(共生)
  • じっくり本を読もう(心を耕す)

『目指す職員像』

  • 心身ともに健康で一社会人としての自覚をもち、生徒のために働き甲斐を感じ、共に学び続ける教職員(OJT・Off-JT)
  • プロとしての指導力と自信と誇りをもち、生徒の特性を理解し、励まし、伸ばす教職員(カリュキラムマネジメント)
  • だめなことはだめと毅然と指導し、生徒の人格と人権を尊重し、体罰や不適切な指導の根絶に取り組む教職員
  • ワーク・ライフバランスを保持し、働き方の意識を変えられる教職員
  • リスクマネジメント意識をもった教職員

今年度の重点・努力点

確かな学力の向上のために〈新学習指導要領の目指す学力観を見据えて〉

  • 基礎的・基本的な知識や技能を着実に身に付けさせるためのきめ細やかな指導   カリキュラムマネジメントに基づく教育課程の着実な実施及び授業の質的・量的管理の徹底・学力向上委員会の機能化と組織的継続的な取り組み・学習規律の定着を図る指導・中一ギャップの解消を図るきめ細かな指導(数学)と小中連携による英語出前授業の実施・学習意欲向上のための評価の工夫・個別指導及び補充指導の充実・家庭学習を充実させるための指導の工夫
  • 生徒の思考力・判断力・表現力を伸ばす授業づくり ・個々の生徒の的確な学力定着状況の把握 ・言語活動の充実・校内研修を生かした授業改善の工夫(主体的対話的で深い学びの授業構想)・一人一授業の計画的な実践
  • 基礎的・汎用能力の向上をめざしたキャリア教育の充実 ・自己目標の設定・主体的な進路選択と生き方学習・職場体験や職業講話等による望ましい職業感・勤労観の育成
  • 特別支援教育の充実 ・全職員の参画意識の醸成と共通理解に立った校内支援体制の充実・障害の状況に応じた個別指導の充実・個別の支援を必要とする生徒への適切な対応
  • 学校図書館の活性化と読書指導の充実 ・学校図書館の環境整備・ガイダンスの充実・読書時間の確保・教科領域での活用の拡大・家庭での読書の推進

豊かな人間性の育成のために〈温かい人間関係といじめのない環境づくりをめざして〉

  • 学年・学級経営力の充実 ・温かな人間関係づくり・自主的・実践的な活動の充実・生徒との信頼関係づくり
  • 積極的な生徒指導と機動的な生徒指導体制の構築 ・きめ細やかな生徒理解の推進・生徒指導部会及び教育相談部会の充実・保護者との緊密な連携 ・校区内の幼稚園、小学校、適応指導教室等との連携強化・関係機関との緊密な連携
  • 規範意識の醸成や心の教育の充実 ・道徳教育の充実・体験的な活動の充実・命を大切にする教育や人権教育の充実・『いじめ防止基本方針』の見直しと推進・『いじめ防止プログラム』に基づく指導の徹底・調査や日常の生活把握等によるいじめを出さない、許さない指導
  • 不登校及び問題行動への対策の強化 ・組織を生かした、早期発見・早期対応・早期解決への努力・教育相談の充実(生徒へのきめ細やかな支援)・生徒の情報交換の緊密化及び家庭との連携の強化
  • 生徒の自主的・実践的な態度を育てる生徒会活動・部活動の充実 ・生徒の主体性を生かした学校行事の充実・社会性を身につけさせ、人としての成長を支援する部活動の重視

心身の健康と体力向上のために〈たくましく生きぬくための健康と体力〉

  • 基本的生活習慣の確立 ・挨拶と返事、正しい言葉遣い・きちんとした服装と節度ある行動・常に時間を守ろうとする意識・早寝・早起き・朝ご飯運動の実践
  • 健康意識の高揚と体力の向上 ・健康保持増進のための計画的な指導の充実・食育指導の充実・健康教育の充実・運動習慣の拡充と部活動の充実
  • 安全・安心な学校づくり ・学校施設設備や通学路の安全点検の実施・防災教育の充実・学校安全管理マニュアルの見直しと徹底・食物アレルギーの未然防止・交通安全指導の徹底(特に自転車事故防止)
  • 情報被害及び加害の未然防止 ・インターネットやスマホ等の危険から自身を守るため指導・生徒会やPTAと連携した指導(スマホ等を持たせない指導の強化・SNSへの対応・家庭での約束の確立)
  • 「たくましい心」の育成 ・日常の生活指導(嫌なことや苦しいことから逃げない気持ちの育成)・家庭と連携した生徒の忍耐力育成のための指導(易きに流れない)・適正な部活動の運営、キャリア教育の充実

地域とともに歩む学校づくりのために〈社会に開かれた地域の学校をめざして〉

  • ・学校・学年・学級通信や学校HP等による学校情報の積極的な公開
  • ・学校の信頼を高めるための学校評価の充実、学校運営協議会の有効な活用
  • ・授業公開、文化祭、各種校内大会等の積極的な教育活動の公開
  • ・「学力向上に関する地域運営会議」と連携した学力向上の推進
  • ・幼小中高(吉井高校)、校区健育推との連携の強化