高崎市立車郷小学校
6/27 第1回学校保健委員会が開かれました
5校時、学校保健委員会が開催されました。
参加したのは、5・6年生です。
今年度の第1回学校保健委員会では、5月に毎日の生活習慣を振り返るために実施した「元気UP!わくわく7点チェック」の結果から、自分たちの健康課題を見つけ、それについてどんなことができるかを考えるということに取り組みました。
まず、保健委員会の人が、生活習慣の大切さを話してくれました。続いて、本校5・6年生の「元気UP!わくわく7点チェック」の取組を分析し、よいところや課題がありそうなところを発表してくれました。また、養護教諭の先生から、大人の場合ではあるがということでしたが、生活習慣に関わる睡眠時間や起床時刻、3食の食事の合計時間などの群馬県平均や県別ランキングを教えていただきました。
そして、「元気UP!わくわく7点チェック」の取組結果から5・6年生ともに課題がありそうだった睡眠について、「すっきり目覚めるために」をテーマに委員会ごとに話し合いをもち、出た意見を発表し合いました。
子供たちからは、たくさん運動する、ご飯をよく食べる、メディアに触れる時間を減らすなどが多く発表されていました。日光をよく浴びるや、風呂でいっぱい温まるという意見もありました。
最後に学校薬剤師の先生からまとめの話をいただきました。
今日はプールに入ってたくさん運動もしたので、きっとぐっすり眠れることでしょう。
【新規カテゴリ】 2025-06-27 17:58 up! *
画像1
画像2
画像3