高崎市立上室田小学校
なすについて
今日の給食は、「麦ごはん」「牛乳」「なす入り麻婆豆腐」「チンゲン菜のナムル」「わかめスープ」でした。なすは、インドが原産の野菜ですが、日本では、奈良時代に食べられていたといわれる歴史の古い野菜です。品種が多く、日本では70種類ほどが育てられていて、世界では100種類もあるそうです。なすの花は、ほとんどが実をつけるので、無駄な花がないことから親の意見となすびの花は、千に一つの仇がないということわざがあります。なすは、夏野菜の代表格で6月から9月頃が旬です。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【給食】 2025-07-03 13:11 up!
画像1
画像2
画像3