今日の給食<5月25日(火)>

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、黄金煮、こしね汁、グレープフルーツでした。
黄金煮とは、生あげを金の延べ棒に見立てたことからこの名前がついたそうです。
昭和40年代に給食献立として登場し、昭和50年代の初めにケチャップを加えたところ子ども達の好みにマッチし、人気メニューとなったそうです。
こしね汁は、群馬県富岡市の郷土料理です。
特産品である3種類の具材の頭文字をとって「こしね汁」と呼ばれています。
「こ」は「こんにゃく」、「し」はしいたけ、「ね」は「ねぎ」だそうです。
今日の給食も残さずに食べられたでしょうか?
私たちの身体は、私たちの食べたものでできています。
バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠をしっかり確保して、元気に過ごしましょう。