今日の給食<6月4日(金)>

画像1 画像1
今日、6月4日はむし歯予防デーで、歯の健康について考える日でした。
来週1週間は「カムカムウィーク」として、かみごたえのある食べ物を給食に取り入れたメニューにしています。
今日の献立は、枝豆ごはん、鯵の薬味ソースがけ、ふるさと汁でした。
「枝豆」は、畑の肉と呼ばれる大豆の未成熟で青いうちのものです。
そのため、枝豆は大豆と同じで「たんぱく質」がとても多く含まれています。
今日の枝豆ごはんは、茹でた枝豆に塩を振ってご飯にまぜました。
ほんのり塩気が効いた枝豆ごはんはいかがだったでしょうか?
また、主菜のアジは、春から夏にかけて旬を迎えます。
味がいいから「アジ」という名前がついたと言われるほど、おいしい魚として有名です。漢字で書くと、さかなへんにつくりが参るで鯵と書きます。
DHAやEPAとよばれる脂肪酸がたくさん含まれていて、頭のはたらきをよくしてくれたり血液をサラサラにしてくれる効果があります。
今日はねぎがたっぷり入った薬味ソースをかかっていましたので、魚の臭みが気にならず、おいしく食べられたのではないでしょうか。