安全に下校します

画像1 画像1
 児童は16時に全員下校しました。職員が下校指導していますが、しばらくの間、家の近くで児童を見守ってください。ご協力をお願いいたします。

140周年記念品を児童に渡しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、文集「わか松」、ファイル、マグネットを児童に渡しました。式典、音楽会を振り返ってみてください。お世話になりました。

高校生ボランティアの紹介です

画像1 画像1
2月17日(月)〜2月28日(金)まで、高校生が本校で子どもたちと一緒に生活しています。月曜日、火曜日は早速除雪作業を手伝ってくれました。今日からは1年生から4年生を中心に活動してくれます。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは元気に登校することができました。一緒に登校してくださった保護者もいました。また、通学路で指導してくださった交通指導員さん、保護者の方々ありがとうございました。

駐車場の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駐車スペースは限られています。ご協力ください。

今朝(19日)の道路の様子です。3

画像1 画像1 画像2 画像2
北門前の様子です。

今朝(19日)の道路の様子です。2

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭及びお堀沿いの様子です。

今朝(19日)の道路の様子です。1

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の体育館から第一中学校方面の様子です。

雪の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駐車場の除雪が50%すすみました。この後、学校沿いの歩道は除雪する予定です。できる範囲で各家庭の周辺の歩道の除雪をお願いいたします。(安全第一。無理のない範囲でお願いいたします。)

道路・駐車場・校庭は凍結しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、道路・駐車場・校庭は凍結しています。また、道路はすれちがいが大変な箇所も多くあります。安全第一で一日行動しましょう。

大雪3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日は市内全小中学校が休校です。18日については改めて連絡します。

大雪2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安全第一で行動しましょう

2週続けての大雪です 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路、駐車場、校庭すべて雪に埋もれています。

文化会館の外は雪です

画像1 画像1 画像2 画像2
校内音楽会が終了し、学校に戻る頃には一面雪景色でした。

冬季オリンピックコーナーを設けました

画像1 画像1
 現在、冬季オリンピックが開催され、日本選手は連日各種目で活躍し、私達に感動を与えてくれています。ちょうど良い機会なので、世界地図を掲示し、国名や位置に関心を持ってもらおうと思っています。家庭でも地図や地球儀で関心を持った国を調べてみてください。

業者による窓の清掃がありました

画像1 画像1
 2階、3階の窓は、危険をともなうため、日頃は清掃をしていません。そこで、年1回、業者が窓ふきをしてくれます。きれいになりました。さすがプロです。

元気に登校しました

画像1 画像1
 子どもたちは元気に登校しました。ただ、歩道や道路には凍った部分がまだ残っています。継続して登下校の指導をお願いいたします。特に雪が凍っていますので、人や車に投げたりしないよう、家庭でも併せて指導してください。

雪の朝4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭では子どもたちが元気に遊んでいます。この後、職員、保護者で駐車場等の雪かきをしました。お世話になりました。

雪の朝3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭も一面銀世界です。

雪の朝2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空にはえてきれいです。
 本日:count up25
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室