高崎通級指導教室で教育講演会を実施

画像1 画像1
 中央教室を会場にして、講師を招き研修会を実施しました。テーマは「就労に向けて在学中にできること」です。2時間、充実した研修になりました。詳細は中央教室に問い合わせてください。

水質検査がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 浄化槽、水道水の検査がありました。安全確保に向けて、学校では様々な取組が行われています。

秋を感じます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の敷地にキンモクセイ、コスモスなどの花が咲きほこっています。自然の移り変わりから季節を感じられる学校は最高です。

校庭での犬の散歩をご遠慮ください

画像1 画像1
 最近、校庭に犬の糞が見られます。児童が体育の授業をしたり、遊んだりします。校庭での犬の散歩をご遠慮ください。

バザーの準備です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日のバザーの準備を午前、午後にわたって係の方がしてくださいました。今日だけでなく、計画的に準備等を進めてくださっていました。ありがとうございます。

花いっぱいコンクールの審査がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「花いっぱいコンクール」の審査がありました。児童と職員が計画的に取り組んできた花壇作り。中央小学校にとって心が和むスペースになっています。

秋の気配を感じます

画像1 画像1
 玄関に季節を感じる草花が飾られています。昨夜は十五夜でした。4年生は理科の学習もかねて中秋の名月に目を向けたようです。

耐震工事15

画像1 画像1
体育館内に足場が組まれました。いよいよ解体工事から仮設工事にはいります。

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会練習に熱が入っていますが、読書もよくしています。すばらしいです。

ウサギの名前を考えています

画像1 画像1 画像2 画像2
ウサギの名前を募集しています。子どもたちがどんな名前を考えるか楽しみです。

団別練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 団長の紹介、団別の集合と整列、ラジオ体操の整列の練習です。団長を中心に元気よくきびきび動きます。

バザー協力品搬入お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAバザー協力品の搬入ありがとうございました。たくさんの品物が集まりました。今後も、当日の運営も含めご協力をお願いいたします。

いじめ根絶に向けて

画像1 画像1
 「いじめ根絶」に向けた取組は、現在も様々な観点から行っています。そんな中「いじめ防止対策推進法」が成立しました。市町村・県・国が一体となって、いじめを根絶するという意思表示です。一人一人の人権を尊重する言動をとりましょう。

資源回収お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回資源回収では、3年生の保護者を中心に、早朝より活動してくださりありがとうございました。

水泳指導へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(金)で本年度の水泳指導が終了しました。5・6年生は全員が25Mを泳げるようになりました。夏季休業中のプール当番を含め、ご協力ありがとうございました。

ファミリークリーンday お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日の早朝、たくさんの児童、保護者、職員が集まり、花壇の除草、校舎内の清掃等を行いました。おかげさまで、2学期のスタートを気持ちよく切ることができます。ありがとうございました。

高松中学校区小中学校連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高松中学校区小中学校連絡協議会を本校を会場に実施しました。高松中、中央小、南小、東小、城南小、城東小の先生が生徒指導、学力向上、学習規律、特別支援教育について情報交換を行いました。



高崎市子ども会球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央小校区からはソフトボールに参加しました。西小校区代表チームと対戦し、敗れてしまいましたが、地域の方々の支援や応援を得て本大会に臨むことができました。子どもたちの努力に拍手を送るとともに多数の方々のご協力に感謝申し上げます。

公民館事業

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室で紙粘土を使った工作教室が開かれました。講師の先生からアドバイスを受け、作業している児童の表情は真剣でした。素敵な作品が仕上がりました。

教材室等の整理整頓終了

画像1 画像1
夏休み中に教材教具の確認も含め、教材室等の整理整頓を行いました。2学期からの授業に活用しやすくなりました。
 本日:count up1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室