6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日(金)。大変に素晴らしい、気持ちのこもった会になりました。各学年からの出し物は、それぞれの学年の特色が出ていました。歌やダンス、メッセージを発表しました。演じている子どもたち一人一人の表情から感謝の気持ちを6年生へ伝えるぞという気概が見られました。6年生からの呼びかけでは、進学してからの目標や今の気持ちを披露してれました。合唱も気持ちがこもっており、在校生も体を乗り出して聴き入っていました。体育館の中は、温かさや優しさが渦巻いていました。中央小の児童の力で作り上げた6年生を送る会になりました。

朝の運動

画像1 画像1
2月25日(水)。朝の運動で、各学級ごとに長縄跳びをします。5分間で何回跳べるか記録をとります。今日は、6年生が522回という記録を達成しました。元気いっぱいの一日が始まりました。

いじめをなくそう集会

画像1 画像1
2月20日(金)。いじめをなくそう集会がありました。代表委員会で、いじめにつながる様々な場面の劇を発表しました。
 1 ぶつかったらわざとでなくても、謝りましょう。
 2 友だちがいやがることは、すぐにやめましょう。
 3 悪口は友だち減るよ、やめようね。
全校児童でいじめをなくすように、気持ちを新たにしました。
23日月曜日には、代表委員会で一年間の振り返りをします。

保健集会

画像1 画像1
2月13日(金)。保健集会が開かれました。全校児童で、おやつについて考えました。保健委員会の発表が分かりやすく、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。

第5回学校保健委員会

画像1 画像1
2月10日(火)。第5回学校保健委員会が開催されました。議題は、 肥満予防 おやつ夜食について考えよう です。校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA教養部、保健委員会、給食委員会などたくさんの方が出席してくださいました。給食委員会による劇などの発表を受けて、望ましいおやつ、夜食などについて意見を交わしました。話し合われたことは13日の集会で、全校へ伝達されます。

表彰朝礼

画像1 画像1
2月9日(月)表彰朝礼がありました。名前を呼ばれると大きな声で、返事をしています。さまざまな分野で、立派な成績をおさめて活躍しています。これからも、頑張って欲しい。おめでとうございます。

なかよし集会

画像1 画像1
2月6日(金)。なかよし集会がありました。6年生がリーダーとなり、いすとりゲームやフルーツバスケット、ハンカチ落としなどを楽しみました。1年生から6年生まで、各班ごとに楽しい時間を過ごしました。
 本日:count up4
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 新6年登校日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食室より

図書だより

学校評価まとめ