1年生となかよくなった会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(金)。1年生となかよくなった会 が、行われました。花のアーチをくぐって上級生と手をつなぎ、1年生が入場。6年生の劇や1年生クイズ、1年生の歌や将来の夢の発表がありました。心温まる会になりました。

体操演技会練習開始

画像1 画像1
5月26日(月)。体操演技会に向けた放課後練習が始まりました。跳び箱、鉄棒、マット運動などに5年生と6年生が、練習に取り組んでいます。高崎市体操演技会は、6月12日に開催です。

1年生鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
5月26日(火)。1年生が鍵盤ハーモニカの使い方を勉強しました。講師の説明をしっかりと聞いています。楽器の扱い方や音の出し方について、学習しました。

第1回なかよし集会

画像1 画像1
5月26日(火)。なかよし集会がありました。1年生から6年生までの縦割りのグループで、自己紹介や活動計画について話し合いました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
5月25日(月)。本年度第1回目の読み聞かせがありました。1年生から6年生まで、各教室でボランティアの方の読み聞かせを楽しみました。次回は6月22日です。今から楽しみにしている児童もいます。

第1回資源回収

画像1 画像1
5月23日。第1回資源回収がありました。先週の予定が雨天のため23日に実施です。1年生と6年生が登板です。地域の方がたくさん新聞、段ボールなどをだしてくださいました。

4年生音楽発表

画像1 画像1
5月22日(金)。4年生が歌 ビリーブ の発表をしました。テンポ良く一つ一つの言葉が、はっきりと美しく響きます。世界中のやさしさでこの地球を包みたい・・・。学校全体が、気持ちの良いスタートをきりました。

キャンプファィヤー

画像1 画像1
楽しいキャンプファィヤーが始まりました。みんなで歌や踊り。班の出し物を楽しみます。

5年生。全員完歩

画像1 画像1
19日。無事に全員到着。途中にあった問題の答えを確認しました。

ウォークラリー

画像1 画像1
19日午後。5年生。予定通り出発。各班で写真を頼りに歩きます。

5年林間学校

画像1 画像1
5月19日。午前、三波川で沢蟹やヘビトンボなどたくさんの川の生き物を観察しました。

JRCなかよし集会

画像1 画像1
計画委員が、JRCの「健康安全」「奉仕」「国際理解」について説明しました。そして全校児童で「いじめ0宣言」をしました。JRC活動として1あいさつ運動 2クラス全員遊び 3なかよし班活動 4ペットボトルキャップ集め、ユニセフ募金、書き損じはがき集め などに取り組みます。

民生児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1
5月11日〜15日まで、民生児童委員さんが、子どもたちの登校の様子を見てくださいました。「おはよう」と笑顔で、気持ちの良いが交わされました。

5月あいさつ運動

画像1 画像1
5月8日(金)。あいさつ運動が始まりました。4〜6年生と計画委員が交代で実施してくれます。あいさつやいじめ防止の旗を持って、登校してくる児童に「だれにでも 自分が先に 大きな声で」を実践しています。
 本日:count up8
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより