歯と口の健康 図画・ポスター・標語 代表作品の展示

画像1 画像1
平成29年度の「歯と口の健康 図画・ポスター・標語」の代表作品を6/29(木)まで児童玄関に展示しています。歯を磨いているさわやかな作品が並んでいます。来年度の参考に、ぜひご来校の際はご覧ください。

音楽集会での発表

16日(金)の朝の音楽集会で2年生は「メッセージ」という歌と鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。

2年生はみんな歌が大好きでノリもよく、緊張しながらも元気よく歌ったりジェスチャーしたり演奏したりすることができました。特に、国ごとにわかれて言う挨拶のジェスチャーはひとりひとりの思いが表れていてとてもかわいらしかったです。この日に向けて猛特訓したかいあって、みんな大満足でした。
メッセージ メッセージ
かっこう かっこう
歌えバンバン 歌えバンバン

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13,14,15,16日に全学年で新体力テストを行いました。
ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力の測定を行い、自らの体力を確かめました。
中央小では、毎年この時期に行っており、一年間の成長を比較するとともに、課題を見つけ、これからの運動の取り組みへとつなげていけるようにしています。


救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日に、高崎中央消防署の方々を講師に招き、救急蘇生法講習会を行いました。

この講習会では、プール等でもしもの事故が起きたときの処置について学びます。心臓マッサージの手順やAEDの使用方法など、実践を交えて覚えることができます。

子どもたちの命を守るために、教員一同、真剣に講習を受けました。
また、多くの保護者の方にもご参加いただきました。
知っておいた方がよい知識が盛りだくさんです。
来年も、多くの方のご参加をお待ちしております。

交通安全教室(3年生)

6月12日、3年生は交通安全教室に行ってきました。

まず先生の説明やDVDで自転車に乗るときに気をつけることを学びました。
ヘルメットを着用することや、乗る前には点検すること、スピードを出しすぎないことなどを勉強しました。
そして、走行練習では、交通ルールを確認しながらコースを走ったり、八の字や木の板の上を走る練習をしたりしました。
楽しさの中に、学びがたくさんありました。

保護者のボランティアの方々にもたくさんご参加いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年裁縫教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すいらん教材より外部講師をお招きし、5年生が裁縫教室を行いました。
5年生にとって、はじめての裁縫でしたが、全員がペンケースを作り上げることができました。
ペンケースを作りながら、道具の名前、裁ちばさみの使い方、糸の通し方、玉結び、玉どめ、なみ縫い、ボタン付けを教えて頂き、楽しく学習を進めることができました。
これからの家庭科での裁縫も楽しみが広がってきました。

5年生榛名林間学校No.3

画像1 画像1
2日目の朝、朝霧の榛名湖…
今日は、火おこし体験と野外炊飯に挑戦です。






5年生榛名林間学校No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名神社から歩いた 関東ふれあい道…
榛名湖荘では、スプーン作りに夢中です。


枝選びも慎重に!

そして、ノコギリでオリジナルのスプーンを目指して…

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日に、6年生がプール清掃を行いました。

晴れ渡った空の下、デッキブラシを持ち、水のないプールをピカピカにしました。
また、シャワーやトイレ、更衣室も使えるように清掃しました。
さすがは6年生、全校の子が気持ちよく使えるよう、しっかりとそうじをしてくれました。

プール開きまで、もうすぐです。

どきどき わくわく まちたんけん(1)

 心配されたお天気も当日の朝には小雨になり、蒸し暑く感じるほどでした。
 
 中央小校区はどこでも知っている様子だった子どもたちですが、生活科の授業で地域について話し合う中で、「あれ?知らないところがある・・」「それって何屋さん?」と知らないお店や施設に興味津々でした。どんなお店なのか、どこにあるのかなどを探るために探検に出かけました。
 
 今回、知った町の「ひみつ」は秋に実施する2回目の町探検でもっと詳しく探っていくことになります。お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生榛名林間学校

画像1 画像1
お天気に恵まれ、爽やかな新緑の中での生活が始まりました。



iPadから送信

環境集会

5月30日に、環境集会がありました。
児童の全員で協力して、伸びてきた雑草を抜いたりしました。

終わった後には、どっさりと、抜いた雑草の山、山、山・・・。
雑草はすぐ生えてきてしまいます。
今のきれいさを保ち続けていけばいいのですが・・・果たして。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日の朝に音楽集会がありました。

まずは6年生がラバーズコンチェルトをリコーダーで演奏しました。
美しい2重奏に体育館内はコンサートホールと化し、聴衆はバロック時代にいざなわれたようでした。
その後、「U&I」を全校で歌いました。
世界中の子どもたちが手を取り合うことを祈りながら、みんなで心を一つにして歌いました。

5年おいしい高崎発見!授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(月)3,4校時に「おいしい高崎発見!授業」を行いました。
高崎市の地場産食材を生かした調理実習で、農家の方が、採りたてのレタス、トマト、タマネギ、キュウリを持ってきてくれました。
子供たちは、まずはそのままで食べさせてもらい、採りたて野菜の新鮮さや甘みなどに感激していました。その後、野菜を切り、盛りつけ、ドレッシングをかけ、サラダとして食べました。ドレッシングも手作りで、日頃野菜をあまり食べられない子も大盛りでサラダを食べていました。
野菜のおいしさを知るとともに、改めて農家の方に感謝の気持ちが持てる体験授業となりました。

1年生となかよくなった会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日に、1年生となかよくなった会を行いました。

4月から中央小の一員となった1年生。
その1年生ともっと仲良くなろうと、学校紹介や全校ゲームでは、児童みんなで楽しい時間を過ごしました。
そして1年生の自己紹介と歌がとても上手で、みんなびっくりでした。

会の司会や運営は、5,6年生の計画委員がしっかり行ってくれました。
また、各学年が掲示などの準備をしてくれ、みんなで会をつくりあげました。
温かい会になりました。

見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

かみつけの里 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
かみつけの里に校外学習に行ってきました。
社会科で学習した前方後円墳を見学したり、博物館を見学したりしました。
勾玉作りでは、作り方を丁寧に教えていただき、自分だけの勾玉を作ることができました。

習字教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、外部の先生をお招きして習字教室を行いました。
初めて習字を経験する子も多く、先生の話をよく聞き、とてもよい「一」と「二」が書けました。

「習字って、こんなに黙ってやるんだね」「上手にかけると気持ちいい」「とても楽しかった」と子どもたちは口々に言っていました。

きって かきだして くっつけて

画像1 画像1 作ってる写真じゃなくてすいません・・ 作ってる写真じゃなくてすいません・・
3年生は、図工で粘土を扱った授業を行いました。
道具を使い、油粘土を切って、かき出して、くっつけて、色々な形を作りました。

小さな芸術家たちが頑張って作りましたので、自由参観日にご覧下さい。

リコーダー教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(5月15日)、3年生はリコーダー講習会がありました。

リコーダーのプロの先生をお招きし、ふき方などを教えていただきました。
子どもたちは先生の話を真剣に聞き、最後にはみんなで合奏をすることができました。
「ふけるようになりたい!」という気持ちを感じることができ、とても密度の濃い時間となりました。

「とろとろ 楽しくて 気持ちよかった!」

4/21(金)、図工「とろとろねんどで」の学習をしました。準備の際、教室いっぱいに広がった大きなブルーシートを見て「わーい!海みたーい♪」と、裸足になった子どもたちは大はしゃぎ。やわらかい生クリームのようなとろとろの粘土(液体粘土)をてのひらにのせて描いたり、絵の具と混ぜながらいろいろな色をつくったりしました。手足はもちろん、洋服や顔にも絵の具がついてしまってもおかまいなしで夢中になって絵を描く様子はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
 本日:count up1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健室より

給食室より

人権教育