先生たちの研修会

夏休みは先生たちも大忙しです。夏休みにしかできない研修もします。
高崎市教育センターの指導主事の先生をお呼びしてタブレットの研修会を行いました。
授業でもどんどん活用していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ様式化工事始まりました。

トイレの様式化工事が夏休みに入ってスタートしました。校舎内のあちこちのトイレを工事してくれています。
2学期には完成していると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みを前に教室をきれいにしよう

みんなで教室をきれいにしました。
ふだんなかなかできないようなところもきれいにできましたね。
引き出しも、もう空っぽです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

1学期の終業式は、放送で行いました。
どのクラスもみんな、背筋を伸ばして聞いています。
夏休みも3つの「た」を大切にしてください。

・ただしい行動
・たくさんのあいさつ
・たのしい夏休み


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日の給食

画像1 画像1
「夏野菜カレー、牛乳、枝豆とじゃこのサラダ」

6年生 総合の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが勉強してきた総合の発表でした。ロイロノートにまとめてみんな分かりやすくできたね。友達の発表資料も自分のタブレットで見られましたね。

2年生 お楽しみ会

タブレットを使ってみんなでクイズを出し合いました。
もうロイロノートだってお手の物。使いこなしてるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お楽しみ会

お楽しみ会で漢字の総画数についてグループで競い合いました。
どこのグループが優勝したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ会

お楽しみ会をしました。
1学期の勉強も終わって、とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの汁で色ぞめしたよ

あさがおの汁で色染めしました。
紙を折ります。
次に朝顔の汁をつけるよ。
そして開いたら…

すてきな模様のできあがり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花壇の世話

理科栽培委員さんが、校庭の花壇に水やりをしていてくれます。
おかげで、草花がとても生き生きしています。
きれいな花がこれからも咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の給食

画像1 画像1
「キャロットパン、牛乳、トマトの冷製パスタ、チーズポテト」

6年生 小学校 最後のプール

6年生は小学校最後のプールを楽しみました。
こんないい天気の中で入れたのは最高です。
みんなで楽しく入れたことはいい思い出です。
2学期もたくさん思いで作ろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールに入りました。

今日のプールは気持ちよかったです。
男女対抗で宝探しをやりました。どっちが勝ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「高崎市にお菓子の工場ができたわけ」

みんなで高崎市にお菓子の工場ができたわけを考えました。
調べたことを、ロイロノートを使ってまとめています。
すてきに仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生プールに入りました。

今日のプールは最高です。
こんなに晴れた日の中でプルに入れたのはよかったですね。みんな気持ちよく泳いでいました。ペットボトルを使って、浮く練習もしましたね。楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の給食

画像1 画像1
「豚ごぼう丼、牛乳、もずく入り玉子スープ、ワインゼリー」

7月14日の給食

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、塩こんぶあえ、田舎汁」

薬物乱用教室2

ロールプレイでことわることを体験しました。
はっきり断ることが出来ましたね。
薬物を進められたら、しっかり断ることが大切です。
最後に感想も立派に言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用教室1

今日は拡大学校保健委員会で、薬物乱用教室がありました。
たばこと薬物のこわさについて
ライオンズクラブの方に来てもらい、おはなししてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31