【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生の保護者対象に、心構えや持ち物、保健や給食、集金などの説明を行いました。入学式が待ち遠しいですね。

中学校へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校の英語の先生とALTの先生が来校して、6年生に英語の授業を行いました。英単語を使ったビンゴゲームや部活動の紹介などをしていただきました。中学校の授業のスピード感も味わえました。

5・6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アドバイザーの小林先生をお招きして、「だばこや薬物の害を正しく知ろう」というお話をしていただきました。正しい知識を身に付けること、「なぜ、どうして」と考えながら勉強していくことの大切さを学びました。また、特別にインフルエンザの予防についても紹介していただきました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生「にんげんていいな」元気よく、でんぐり返しも披露してくれました。3年生「わになっておどろう」リズムに乗って、きれいな歌声でした。体育館が温かい雰囲気に包まれました。

がんばりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初めてのがんばりです。音楽に合わせたリズム縄跳びや時間跳びに挑戦しました。

高崎市上毛かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎アリーナで第60回目の大会が行われました。長野小からも代表児童が参加し、とても頑張りました。その結果、県大会へ出場する児童もいます。選手・役員の皆さんお疲れ様でした。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず、給食委員さんが、魚を食べることの大切さについて劇とクイズで発表してくれました。次に、お世話になっている給食室の皆さんへの質問と感謝の手紙を贈りました。いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアのみなさん、今年もよろしくお願いします。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒さに負けずに、大きな声で「おはようございます」

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
児童が元気に登校して、いよいよ3学期が始まりました。「本気」で取り組むことのよさを伝えました。

健康おみくじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年にふさわしい、おみくじが準備されました。今年も長野小のみんなが、健康に過ごせますように!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31