バケツ稲づくり 5年

 5月29日(火)、第5.6校時に5年生が、バケツ稲づくり(田植え)をしました。用意された土の入ったバケツに肥料を入れ、そして、水を入れてよく混ぜてから、苗を3本植えました。初めは、手袋をしたり、移植ごて(スコップ)を使ったりしていましたが、最後は、素手でバケツの底までかき混ぜていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん1年 〜班別行動〜

 5月25日(金)第2校時に1年生の学校たんけんがありました。今回は、班毎に行動し、気付いたことをスケッチしたり、インタビューをしたりしました。入室や退室のあいさつもしっかりできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回音楽集会

 5月22日(火)体育館にて今年度はじめての音楽集会がありました。今回の歌は、SMAPが歌った「世界に一つだけの花」です。「No1にならなくてもいい、もともと大切なonly one」のフレーズに入ると、体育館いっぱいに大きな声が響きました。
 その後、3年生が「ドレミの歌」を披露しました。振り付けを入れながら、元気いっぱいに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダ講習会3年

 5月15日(火)、2校時、音楽室にて3学年のリコーダ講習会を行いました。講師の先生の「リコーダーでしゃべろう。」の声に、子どもたちは興味津々です。音楽は気持ちを伝える言語であること、リコーダーではトゥー語を使うことなどのお話がありました。また、リコーダーを指だけで鳴らしたり、落ちてくる紙を指でキャッチしたりすることを通して、指使いの基本を身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31