9月24(土)運動会

運動会へのご協力ありがとうございました。
保護者、地域の皆様のおかげで、子どもたちが十分に力を発揮することができました。
心よりお礼申し上げます。
運動会の写真を順次アップしますので、ご期待ください。
画像1 画像1

9月23日(金)運動会準備

PTA本部の皆さん、6年生保護者の皆さんのご協力により、運動会準備が無事終わりました。小雨の中、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
いよいよ明日が運動会です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水)運動会練習

今日は、1時間目に予定されていた全体練習が5時間目に移動しました。
1時間目は、小雨の中、6年生が「綱引き」の練習をしていました。
よく見ると、綱がありませんね。場所移動など動きの確認が中心なので「エア綱引き」です。
6年生はかけ声をかけて、引くまねもしていました。子どもたちはいつもまじめに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)運動会練習

雨が続いています。
雨のため、校庭での練習はできませんので、体育館での練習です。
今日の1時間目は1年生が「ジンギスカン〜高原の戦い〜」の練習をしていました。
低学年ダンスなので、本来は1.2年合同で行うのですが、1.2年生全員が練習するには狭いので、1時間目は1年生だけで練習することになりました。
(写真上)初めに今日の目標や注意することをみんなで確認しました。とても大切なことです。1年生はいつも聞く態度がとても立派です。
(写真中、下)一人一人笑顔で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)運動会練習

6時間目は、5.6年生が「浜小ロックソーラン」の練習をしていました。
練習を重ねる度に、上手になっていくのがわかります。
今日は、校庭に出る前に、体育館に集まって、細部についてみんなで確認し合いました。
その成果が演技によく表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金)運動会練習

16日(金)の休み時間には、校庭でリレーの練習が行われていました。
オリンピックで日本チームが活躍したのは記憶に新しいところですが、浜尻小のリレー選手も負けじと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金)運動会練習

16日(金)は、朝の全体練習の前に、団長、副団長が選手宣誓の練習をしました。
全校475名の意気込みを伝えるにはどのような宣誓がいいか考えながら練習をしました。
画像1 画像1

9月16日(金)陸上練習

放課後に陸上練習が行われました。
初めに全員で準備運動をしました。(写真上)
今日は長距離のタイムを計りました。
(写真中)6年女子800m
(写真下)6年男子1000m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)運動会スローガン

14日(水)の放課後に、計画委員が運動会スローガンを4階の窓に掲示してくれました。校庭で練習していると、とてもよく見えます。このスローガンの通り、一致団結して素晴らしい運動会を目指しましょう、
画像1 画像1

9月15日(木)運動会練習

今日は1時間目に3.4年生が「エイサー」の練習をしていました。
かけ声も元気で、動きもよくできていました。
運動会が楽しみです。
画像1 画像1

9月14日(水)運動会練習

今朝の校庭は昨日の雨で少しぬかるんでいましたが、全校で入場行進の練習をしました。金管を先頭に、前年度優勝妙義団、準優勝赤城団、3位榛名団の順に行進しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)運動会応援練習

今朝は、本格的な雨でしたので、体育館での練習になりました。
まず全校で整列の練習をした後、各団に分かれて応援練習をしました。初めての応援練習だったので、団の役員から応援の仕方についての説明を受けました。どの団も団長、副団長がとてもよいリーダーシップを発揮していました。
(上)赤城団 (中)榛名団 (下)妙義団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)運動会練習

〈写真上)
今朝は、金管とガードが初めて校庭で練習をしました。実際に演奏をしながら校庭を行進しました。今後の仕上がりに大いに期待がもてる初日となりました。
(写真下)
1.2時間目は5年生が校庭で運動会練習をしていました。本校の綱引きを初めて見ました。かなりびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)運動会練習

今朝は雨のため、校庭での朝練習ができませんでした。
全校で体育館に集まり、整列やラジオ体操の練習をしました。
手足の先までしっかり伸ばすことを心がけて、みんなで体操をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)学校保健委員会(拡大)

今日は6校時に学校保健委員会(拡大)が開かれ、6年生が参加しました。
高崎ライオンズクラブの皆さんを講師に招き、また、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にも参加していただきました。
今回のテーマは「薬物のこわさを知ろう」です。たばこの害や断り方、その他の危険な薬物などについて、正しい知識を身に付けることができました。
PTA保健委員会の皆さんにもたいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)運動会練習

今日の朝活動から運動会に向けての全体練習が始まりました。
今朝は、団ごとの整列やラジオ体操の隊形の練習をしました。
1年生は初めての運動会ですが、真剣に練習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)結団式の整列

今日は初めて団ごとに並びましたが、各団とも美しく整列することができました。
さすがです。
画像1 画像1

9月2日(金)運動会スローガン

結団式では、運動会のスローガンも発表されました。今年のスローガンは、
「輝け みんなの団結力 つかめ 勝利への道」です。
このスローガンのもと、各団とも優勝を目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

9月2日(金)運動会結団式

運動会の結団式で各団の団長、副団長が紹介されました。
運動会に向けて、各団を力強く引っ張っていってくれることと思います。
画像1 画像1

集団下校

9月1日(木)14:00より、集団下校を行いました。
保護者の皆さんの協力を得て、通学路のパトロールも兼ねて行いました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 憲法記念日