令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

「お茶うがい」の実施〜かぜ予防対策について

向寒の候、ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。

さて、かぜやインフルエンザの流行を予防するため、今年度も「お茶うがい」を実施したいと思います。
お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたします。

1 実施期間
▼11月29日(月)〜平成23年3月25日(金)

2 実施方法
▼各自、水筒に温かいお茶(紅茶、緑茶などカテキンの含まれるもの)を入れて持参する。
▼休み時間や昼休み、体育の後や掃除の後にうがいをする。
▼のどが渇いたときには、水分補給として水の代わりに飲んでもよい。

3 実施上の注意
▼お茶以外のものは持ってこない。
▼お茶には砂糖を入れない(むし歯や砂糖のとりすぎを防ぐため)。
▼うがいは、体温くらいの温度のお茶でするのがもっとも効果があるので、ぬるめのお茶を用意する(普段飲む濃度の4〜5倍に薄めても、効果は十分あります)。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 児童集会(ISO委員会発表)
卒業・進級認定会議
3/2 教育相談日
3/3 読み聞かせ22
3/4 ありがとう集会 委
3/7 全校朝礼(卒業式に向けて)