令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

「お茶うがい」の実施〜かぜ予防対策について

向寒の候、ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。

さて、かぜやインフルエンザの流行を予防するため、今年度も「お茶うがい」を実施したいと思います。
お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたします。

1 実施期間
▼11月29日(月)〜平成23年3月25日(金)

2 実施方法
▼各自、水筒に温かいお茶(紅茶、緑茶などカテキンの含まれるもの)を入れて持参する。
▼休み時間や昼休み、体育の後や掃除の後にうがいをする。
▼のどが渇いたときには、水分補給として水の代わりに飲んでもよい。

3 実施上の注意
▼お茶以外のものは持ってこない。
▼お茶には砂糖を入れない(むし歯や砂糖のとりすぎを防ぐため)。
▼うがいは、体温くらいの温度のお茶でするのがもっとも効果があるので、ぬるめのお茶を用意する(普段飲む濃度の4〜5倍に薄めても、効果は十分あります)。

「二者面談」開催のお知らせ

晩秋の候、保護者の皆様にはご健勝のことと拝察いたします。
日頃より本校の教育活動につきましてご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

さて、本校では、下記の日程で二者面談を実施いたします。保護者、担任が、学習面や生活面などの話題について語り合い、お子様のよりよい方向を見いだせればと考えております。また、心配なことや悩みなどございましたら、この機会にぜひお話しいただき、一緒に考え、今後の指導に生かしていければと思います。

ご多用のところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

1 面談内容
▼学校での学習・運動・生活などについて知りたいことや相談したいこと。
▼子どもへの接し方で悩んでいること。
▼冬休みや休日の過ごし方について
▼その他

2 実施日
▼12月6日(月)〜10日(金)の5日間
▼面談時間は、およそ20分です。
▼申込や教育面談の具体的な時刻については、各担任からご連絡いたします。

3 実施場所及び時間
▼実施場所は各学級です。
▼学級によって日時や開始時間が多少異なります。
▼担任の出張等により実施日がずれ込む学級もあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

4 対象
▼面談を希望する保護者

5 その他
▼駐車場は、プリエッセアシストみさと様の駐車場をお借りしていますので、ご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業最終日
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 6年生入学式準備