令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

卒業式の練習が始まりました。

 今週からいよいよ卒業式の練習が始まりました。

 これから卒業式までの間、卒業証書をいただくときの返事、入場、着席のしかたや卒業の言葉、歌の練習をしていきます。立派な卒業式ができるよう、しっかり練習してくださいね。
なんといっても卒業式の主役は、6年生のみなさんですから。

画像1 画像1 画像2 画像2

デジタルカメラをいただきました。

「箕郷町環境衛生協会」の方2名が来校して、デジタルカメラ3台を寄贈していただきました。このカメラは、本校の学習活動に役立てていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
大事につかわせていただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

ヤマメ大きくなってます

画像1 画像1
 大きいもの、小さいもの、大きさに個体差がありますが、みんな水槽の中を元気に泳いでいます。
パーマークもはっきりしています。大きなものは、だんだんヤマメらしい体つきになってきました。

新入学児童保護者説明会


 10日、来年度1年生になる児童の保護者の方を対象に、「新入学児保護者説明会」が行われました。
 
 体育着や算数セットなどの教材の販売購入、入学にあたっての説明や読み聞かせボランティア「おはなし玉手箱の会」の紹介などがありました。

 入学にあたって、学校の教育目標、学校保健、学校生活、登下校、学校預り金や就学援助、PTA活動などについて、校長先生、養護の先生、1年担任の先生、安全主任の先生、PTA会長さん等から、くわしいお話や説明がありました。

 そのあと、交通指導員さんによる「交通指導旗振り講習会」、「PTA役員の選出」が行われました。

 寒い体育館での保護者説明会になりました。新入生が4月、元気に登校してくるのを待っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業開始日
辞令交付式
職員会議
4/2 職員会議
4/6 学年始め休業終了日
新6年生作業日(入学式準備)

学校通信

学年通信