令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(月)の2校時に、火災を想定した避難訓練が行われました。

今回は北校舎2階の家庭科室から出火した想定で行わわれました。
サイレンが鳴り、避難指示が放送されると、子どもたちは静かに教室を出て、大校庭東側に整列しました。

校長先生や消防署の方のお話を聞いた後、消火器の訓練をみました。
炎に見立てた赤いコーンに、安全委員さんは上手に命中させていました。

ふれあいタイム事前打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)の6校時に、5・6年生は、ふれあいタイムの組織作りをしました。

本校は児童のリーダーシップやフォロアーシップの育成をねらい、全校児童を21班に分けて、遊びの計画を立てて実行させたり、運動会に取り組ませたりしています。

本日は、高学年の5・6年生だけで、リーダーとサブリーダーを決め、班のねらいや最初にみんなで遊ぶ内容について話し合いました。

下級生へのよいお手本となるよう、頑張って活動してください!

児童会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)の朝行事は、児童会任命式でした。

児童会本部役員、4〜6年生の代表委員、委員会の委員長が、校長先生から任命書をもらいました。

それぞれがリーダーとして活躍することを願っています。

1年生最初の給食〜学校給食で学ぶこと

画像1 画像1
4月13日の給食は、背割りコッペパン・牛乳・ミートオムレツトマトソースがけ・いろどりスープ・マカロニサラダでした。

新年度がスタートし、新しい学校、学年になり、はじめて出会う友だちもいると思います。
今年一年間をみんなで仲良く、元気に過ごしましょう。
そして、給食の時間を楽しく有意義な時間にしましょう。

給食は、学校のある日は、ほぼ毎日実施されています。
この時間を有意義に過ごすのと、いい加減に過ごすのとでは、一年間で大きな差が出てきてしまいます。

給食は、ただ空腹を満たすためだけではなく、次のようにたくさんのことを学びます。

1. 仲良く食事をすることによって、よい人間関係をつくる。

2. 栄養のバランスのとれた食事をすることによって、健康づくりに役立てる。

3. 給食当番など、仕事を分担することによって、協力することの大切さを身に付ける。

4. 手洗いやうがい、清潔な身支度などを通して、安全で衛生的な食生活ができるようにする。

5. 日本の昔からある食生活を知り、自分たちの住む地域への関心を高める。

学校給食のよさをよく理解して、楽しい学校生活を送るように心がけましょう。

平成23年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、平成23年度がスタートしました。

 新しい学年に進級した在校生は、403人。
 一人ひとりが、このスタートに大きな期待と希望を抱いているようでした。

 新入生は78人。
 担任の先生に名前を呼ばれると、みな元気な声で「はい!」と返事をしていました。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

新6年生による入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(水)、新6年生が入学式の準備をしました

 最上級生として意識しているからでしょうか、みんな手際よく作業を進めていました。そのおかげで体育館や教室、玄関などみなきれいになりました。

 新6年生のみなさん、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令交付式(県:午前、市:午後)、職員会議(15:30〜)
4/3 職員会議(9:00〜) 学校図書館指導員研修会
4/4 職員会議(予備日)、 初任者研修連絡協議会
4/5 定例校長会(9:30〜)
4/6 入学式準備(新6年)