令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

はらはら、どきどき、町たんけんにいったよ。 その1

 11月16日(金)、二年生は、生活科の学習で「町たんけん」を行いました。
地域の商店や施設、会社に協力して頂き、働いている人たちのようすやどんな仕事をしているのかなどを調べに行きました。
グループで、働いている人に話を聞いたり、質問したり、しました。
はじめは、不安げに話をしていた子どもたちですが、中のようすを説明してくれたり、見学させていただいたりして、働いている人たちとも仲よくなり、楽しく学習することができました。
 今まで知らなかったこともたくさん知ることができました。
わかったことはグループでまとめ、友だちに発表して、報告し合いたいと思っています。

 子どもたちの安全のために協力していただいたボランティアのお母さん方、いそがしい中学習に協力いただいた地域の商店、施設、会社のみなさん、ありがとございました。


【スーパーまるおか・群馬バス】コース
画像1 画像1
画像2 画像2

はらはら、どきどき、町たんけんにいったよ。 その2

町たんけん つづきです。
【図書館・郵便局】コース
画像1 画像1
画像2 画像2

はらはら、どきどき、町たんけんにいったよ。 その3

町たんけん つづきです。
【石川石油・ダイソー・いちごばたけ幼稚園】コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ふれあい動物教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日に、ふれあい動物教室がありました。
うさぎを抱っこしたり、心臓の音を聞いたりして、楽しく触れ合う事ができました。

伊香保グリーン牧場に行って来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生全員で秋の旅行に行って来ました。
伊香保グリーン牧場は、秋の装いに変わり、とても綺麗でした。
お昼頃には少し雨がパラパラ降ってしまいましたが、動物とのふれあうことが十分できました。

グリーン牧場で出会った動物たちの絵を校内絵画展で貼りだしています。
ぜひ、ご覧ください。

2年生旅行「ぐんま昆虫の森」

 10月31日、2年生は旅行で「ぐんま昆虫の森」に行きました。
心配された天候も、子どもたちの元気さ、明るさに味方したようです。
グループでの活動も、協力してでき、楽しい一日を過ごすことができました。
 昆虫の森では、「バッタの原っぱ」で、虫を捕まえて観察したり、館内で昆虫の展示物を見たり、クラフト作りをしたりしました。
また、亜熱帯の環境を再現した温室では、飛び交うチョウチョに歓声を上げていました。
お昼は、お家の方が、心を込めてつくってくれたお弁当や大好きなお菓子をおいしそうにほおばっていました。
午後の「かやぶき民家」では、昔の家を興味深そうに見学したり、昔の遊びに熱中したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31