令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

音楽集会「連合音楽祭」がんばって!

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の音楽集会は、6年生が11月4日に音楽センターで行われる「連合音楽祭」のときに歌う曲を全校で聴きました。

曲は、「たからもの」と「ぜんぶ忘れない」です。
当日と同じ服装で6年生はちょっと緊張していたようでしたが、きれいな声でとてもじょうずに歌うことができました。

本番でも、ぜひ、がんばってきてほしいと思います。

交通安全教室

10月21日に交通安全教室がありました。
最初にビデオを見て自転車の点検をしてから乗ることや、横断歩道を渡るときにどんな危険があるかなどを学習しました。その後は実際に自転車に乗って安全確認の仕方や、見通しの悪い道の通り方、ふみきりの渡り方などを学習しました。
子ども達は、最初は難しそうに乗っていましたが、だんだん上手に乗れるようになってきました。また、大きな乗り物が交差点を曲がるときに内輪差が生じることを教えていただき、実際に実験をして見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書集会 「秋の図書祭り」

 今日の「図書集会」では、図書委員の子どもたちが、低学年、中学年、高学年の子どもたちに、それぞれ3冊ずつおすすめの本を紹介してくれました。

 低学年の子におすすめの本
 ・100かいだてのバス
 ・あいすることあいされること
 ・オバケだってカゼをひく
 中学年の子におすすめの本
 ・ファーブル昆虫記
 ・マリーアントワネット
 ・やこうれっしゃ 
 高学年の子におすすめの本
 ・育てるちえ
 ・科学のギモン
 ・検定クイズ100 都道府県

 また、劇を発表してくれとても楽しい集会になりました。

 読書の秋です。たくさん本を読んでください。「図書祭り」がきょうから始まります。ひとり2冊がし、図書室の「ゆるキャラ」を募集しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

「かわいいね。」就学時健康診断

 10月24日(金)、来年度入学予定の子どもたちの就学時検診がありました。
およそ60名のかわいい子どもたちと、その保護者の方が学校にいらっしゃいました。

 子どもたちは、7つのグループに分かれて、6年生の女の子の誘導で、内科、眼科、耳鼻科、歯科の検診や視力、聴力、知能の検査をしました。
 保護者の方には、子どもたちの検診の間体育館で、吉田先生の「子育て講座」を受講していただきました。

 会場の準備や当日係をしてくれた6年生のみなさんご苦労様でした。

 今日来られたみなさん、来年度4月、元気に入学されるのを楽しみに待っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばりました。陸上大会

 第50回高崎市小学校陸上大会が浜川陸上競技場で開催されました。

 箕郷東小学校からは、19名の児童が大会に参加し、大勢の観客の前で競技し、よい経験をしてくることができました。
子どもたちは、風の強くふくコンディションでしたが、それぞれの参加種目に力いっぱい取り組み、自己記録を更新するなど最後までいっしょうけんめいがんばりました。

 男子6年100mで1位、男子400mリレーで4位となり、28日の県大会出場資格を得ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科ボランティア、ありがとうございました。

 6年生の家庭科「生活を楽しくしよう、ソーイング」では、ミシンでナップザックつくりをしています。
はじめてミシンを使う子がほとんどで、担任の先生だけでは子どもたちひとりひとりに十分な支援をすることができません。
そこで今年も、厚生保護女性会のみなさんに数日間ボランティアに来ていただきひとりひとりにミシンの操作を指導していただきました。
子どもたちはどきどきしながら、すこしずつミシンの扱い方がじょうずにできるようになりました。

 更生保護女性会のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「学校給食ぐんまの日週間」がはじまりました。

 10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。

 これにちなんで、20日からの1週間群馬の郷土料理や群馬県の農産物、箕郷地域の特産物を給食に取り入れているそうです。
箕郷給食センターの栄養士さんがクラスをまわって、「子どもたちが群馬県や箕郷町でどんな農産物、特産物あるのかを知って、地域の豊かな自然にふれてほしいと思います」と、説明してくれました。

 今日の給食には、群馬県産の大豆をつかった納豆や箕郷地域で作られたオータムポエムのゴマ和えなどでした。いつもより、ちょっとおいしいなって思いました。

画像1 画像1

3年フレッセイ見学

社会科見学でフレッセイに見学に行きました。
お店の中を見せていただいてたくさんのお客さんに来てもらうために、お店の人がどのような工夫をしているのか調べました。
子どもたちは、たくさんお店の工夫を見つけてワークシートに書き込んでいました。
お店の裏側でもさまざまな役割を持って一生懸命はたらく人たちがたくさんいました。
お客さんに「また来たい」と思ってもらえるようにさまざまな工夫や働く人のがんばりが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(木)に稲刈りをしました。農業委員さんに説明を聞いて、鎌を使って稲を刈りました。みんな真剣に取り組んで、すぐに慣れているようでした。まだまだ刈りたそうな表情でしたが、楽しく体験ができました。また、コンバインの作業も見学させていただきました。大変貴重な体験になりました。農業委員さん、ボランティアさんには、いろいろお世話になり、ありがとうございました。

保健集会 「安全な生活について考えよう」

 朝、「保健委員会の発表」がありました。
今日の保健委員会の発表は、15日の「高崎市学校保健研究発表会」のリハーサルと同時に、全校で「安全な生活について」取り組んできたことを確認したり、考えたりする機会になりました。

発表「安全な生活について考えよう」の内容

 本校では、23年度、けががとても多いという実態から「安全な生活について考えよう」という主題で、3年間「安全な学校生活について」取り組んできました。

 1年目は,校内の危険箇所を点検し、安全マップを作成しました。危険な遊びをしている友だちを見たら、その場できちんと声をかけ合う大切さも確認しました。

 2年目は,「みんなが気持ちよく毎日を過ごせるためにはどうしたらよいか」ということから、江戸しぐさを例にとり、相手へのちょっとした気遣いや思いやりが集団生活には大切であることを確認しました。
また、給食の牛乳の残量が多い実態から、「体の中から丈夫にしよう」と、牛乳の栄養やバランスのよい食事の大切さについて栄養教諭からお話を聞いたり、カルシウム豊富なお好み焼き作りをしたりしました。

 そして3年目となる今年度は、体の動きをしっかりとしていくことがけがの予防につながると考えました。そこで、体育委員にストレッチ系とジャンプ系から構成した「体ほぐしの運動(ひがしっ子体操)」を考案してもらい、全校で取り組んでいます。

 以上の取り組みにより、安全に気をつけて生活しようという意識が高まり大きなけがが減ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会「持久走の練習」

 今日から、持久走の練習が始まりました。

 クラスごとに準備体操をして、全校の子どもたちが、音楽に合わせてきめられたコースを走ります。自分のペースで最後まで走りとおすことが目標です。
1,2年生はコースの内側を  3,4年生はコースを  5,6年生はコース外側を  走り、持久走カードに週回数を記録します。

 たくさん走って、最後まであきらめない心や丈夫な体をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 2年生 合唱「にじ」


 朝、「音楽集会」でした。

 今日は、2年生の歌「にじ」の発表でした。みんな大きな口をあけて元気に歌うことができました。全校の子どもたちから大きな拍手をもらって、みんな満足そうなとってもいい笑顔になりました。

 そのあと、児童会の子のお手本で、「スマイルアゲイン」を手話をつけて歌いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 その1 「開会式、選手宣誓、ラジオ体操」

 9月27日 土曜日 予定どおり「運動会」が行われました。

今年度は、天候にも恵まれ青空の中スローガン「全員が 笑顔で 終われる 運動会」をめざして、運動会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2 「応援合戦」

 各団の応援合戦では、
これまで練習してきた成果を発揮して、どの団も協力して大きな声で、応援することができました。

がんばれ!がんばれ!赤城。フレー!フレー!妙義。優勝!優勝!榛名。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その3 「表現 ダンス」

 表現活動のダンスは、

1、2年生は「よさこいエイサー琉球王」を、
3、4年生は「ええじゃないか」を、
5、6年生は「東小ソーラン’14」を、

「かわいく」「かっこよく」「うつくしく」「力強く」踊ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4 「徒競走」

 徒競走は、

1、2年生は50mを、
3、4年生は70mを、
5、6年生は100mを、

みんな最後まで全力で走りきることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5 「団別リレー」


 団別リレーでは、各団の勝利のために、最後まで力いっぱい走り、バトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その6 「遊競技」


 遊競技は、

1、2年生は「大玉転がし」。大きな玉を協力しておしながら、トラックをまわりました。
3、4年生は「棒引き」は長い棒を、息を合わせて引っぱったり、もって走ったりしてとった本数を競いました。
5、6年生は「綱引き」。各団総当たりで、心を1つにして力いっぱい綱を引き勝敗を争いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その7 「鼓笛パレード」


 今年は、「東小校歌」「こんにちはトランペット」「ザ ヘイソング」そして、初音ミクの「千本桜」にも挑戦しました。

金管クラブは、夏休みの暑い中、いっしょうけんめい練習しました。カラーガードのフラッグは、今年も先生たちの手作りです。心を一つにして演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その8 「閉会式」


 今年度の運動会の結果は、次のとおりです。

優勝  837点 「赤城団」 優勝おめでとうございます。
準優勝 809点 「榛名団」 がんばったね。おしかったね。
第3位 771点 「妙義団」 最後までよくがんばりましたね。

選手のみなさん、最後までいっしょうけんめいがんばって、
「全員が、笑顔で終われる 運動会」になりました。

 PTA役員、保護者方々には、準備や片づけに協力頂きありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業開始日
辞令交付式
職員会議
4/2 職員会議
4/6 学年始め休業終了日
新6年生作業日(入学式準備)

学校通信

学年通信