令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

5年 道徳の授業

画像1 画像1
本日の4校時に、5年1組で道徳の授業がありました。単元名は「流行おくれ」でした。
節度とはどんなことなのか。今年度の校内研修のテーマは「自分自身をみつめ、広く深く考える児童の育成」に沿って、自分の立場を明確にした上で、異なる仲間の意見や同じ意見の仲間とも意見交流する場面も取り入れていました。これまでの自分に何が足りなかったかという質問に、5年1組の児童は、我慢する力、物の大切さ、相手のことをどんな気持ちで言ったのか察する力、素直、感謝などの意見発表がありました。今後の生活に生かしてくれることと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業終了日