高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

放課後スクール

今日から放課後スクールが始まりました。
ボランティアさんの協力を得て、数学の補充学習を進めていきます。
参加した生徒は意欲的に取り組むとともに、ボランティアの先生に積極的に質問もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張学年大会(3年)

3年生は、5月27日(金)に少年の主張学年大会を行いました。
内容や発表の態度、また聞く態度にいたるまで、さすが3年生という発表会になりました。
このあと、6月9日(木)に各学年2名、計6名により校内大会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張学年大会(1年)

1年生は、5月26日(木)に少年の主張学年大会を行いました。
初めての少年の主張でしたが、すばらしい発表ができました。
ここまでの学級大会でもしっかり発表ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張学年大会(2年)

2年生は、5月25日(水)に少年の主張学年大会を行いました。
自分の内面を振り返えったり、多様性について訴えたりする内容がありました。
さすが2年生。堂々たる発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行事前指導

明日からの修学旅行に向けて、事前指導を行いました。
3年生にとって思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。
修学旅行中の様子も随時更新していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ

陸上競技の学習で、晴天の中リレーに取り組んでいました。
待っている生徒も立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は引き渡し訓練を実施しました。
地震を想定しての避難、保護者との引き渡しまでスムーズに行うことができました。
保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

授業の一コマ

家庭科の授業で、ネクタイを結ぶことに挑戦していました。
生徒は、初めて結ぶネクタイに悪戦苦闘。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談について

5月9日から13日までの教育相談では、大変お世話になりました。
おかげさまで、保護者の方とお会いすることができるとともに、様々なお話を伺うことができました。保護者の方とともに、生徒の成長に向け、支援していきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。

体育の授業

よい天候の中、体育の授業での一コマです。
50m走を頑張っていました。
友だち同士「何秒だった?」と言葉が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

連休の合間の学校でしたが、生徒は真剣に、集中して授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

学校だより

図書便り

感染症対応

いじめ防止