高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

5/17 3年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
斜面を下る台車の速さについて実験しています。

5/16 2年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
『理由を述べながら、2分間話す』というテーマで、becauseについて学習をしています。

5/16 駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝から多くの生徒が集まって、真剣に練習に取り組んでいます。

5/15 1年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2
川越の校外学習に向けて、班の計画づくりの話し合いが盛り上がっています。

5/15 2年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「化学変化と原子・分子『物質の成り立ち』」について、学習事項の確認をしています。

5/15 3年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「花」「荒城の月(原曲)」「荒城の月(編曲)」における詞と音楽のかかわりについて考えています。

5/13 今日の高松中学校

画像1 画像1
今日は、いくつかの部活動で保護者会が行われています。休日にも関わらず、保護者の方々にご来校いただきありがとうございます。

5/12 1年生授業参観

画像1 画像1
本日の授業参観並びに学級懇談会等では、たくさんの保護者の方々にご来校いただいております。ありがとうございます。

5/12 2年生授業参観

画像1 画像1
本日の授業参観並びに学級懇談会等では、たくさんの保護者の方々にご来校いただいております。ありがとうございます。

5/12 3年生授業参観

画像1 画像1
本日の授業参観並びに学級懇談会等では、たくさんの保護者の方々にご来校いただいております。ありがとうございます。

5/12 1年生美術

画像1 画像1 画像2 画像2
「色の三要素」について学習しています。

5/12 3年生数学

画像1 画像1 画像2 画像2
「共通因数でくくる因数分解」について学習しています。

5/11 1年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「世界の地域区分」について学習しています。

5/11 2年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ピーターラビット」の物語(英語)の読み合いを行っています。

5/11 3年生数学

画像1 画像1 画像2 画像2
「共通因数がない多項式の因数分解について」学習をしています。

5/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、スープスパゲティ、豆のカラフルサラダでした。ソフトフランスパンは、小麦の香りと、もちもちした食感が楽しめました。スープスパゲティは、スープの味と具材の塩加減、パスタのゆで加減が絶妙でとてもおいしかったです。豆のカラフルサラダは、豆やきゅうりやキャベツとチーズのそれぞれの食感が楽しめました。今週は、「高松118(いい歯)」運動となっています。噛みごたえのある食材が多く使われたサラダでした。スープスパゲティ、豆のカラフルサラダともに黄色や緑の色合いがとてもきれいで、今の緑輝く自然の色を連想させてくれました。ごちそうさまでした。

5/10 食育掲示板

画像1 画像1
食育掲示板の今月のテーマは、「水分補給について考えよう」です。

5/10 3年生廊下

画像1 画像1
3年生廊下に掲示された「学年の目標」と「修学旅行スローガン」です。

5/10 2年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「豊臣秀吉の政策で、日本の社会はどのように変化したのか」というテーマで話し合っています。

5/9 1年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
説明的文章「自分の脳を知っていますか」について学習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校だより

図書便り

感染症対応

PTAからの配布文書