高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

5月27日(金)生徒総会「私達にできること」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時体育館で今年の生徒総会が行われました。生徒会長のあいさつ、議長の選出に続き、決算報告、生徒会基本方針、年間行事計画などが行われました。そして今年の生徒会費の予算案にめぐりいろいろな質疑応答が行われました。
「野球部のロージンの購入個数が多いようですがなぜですか?そもそもロージンとは何ですか?」など、細部に突っ込んだ質問もありました。

 後半には各学年の学級委員会からの提案が行われました。そして、最後に生徒会本部からも2つの提案が行われました。
 一つ目は「ONE FOR ALL プロジェクト」東日本大震災で困っている人たちのために高松中学校としてできることを提案してくれました。内容は「昼休みは照明を切る。扇風機の使用は風力2までとし、2台まで。掃除の時はバケツを利用し節水に努める。」などです。
 二つ目は「高松あいさつ4箇条」です。「あいての目を見て自分から、いつでもどこでも誰とでも、さわやかに大きな声で、つなげよう心の輪」です。

 学級委員や生徒会本部が中心になり今震災で困っている人たちのために高松中生にできることをよく考えてくれています。まずは自分たちにできることを実行しようとする高松中生を頼もしく思いました。

5月24日(火) 教育実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の暑さとは打って変わって、今朝は雨が降り肌寒いくらいでした。

今朝は臨時の集会があり、教育実習生の就務式が行われました。今年は2名の実習生が来ました。3週間という短い期間ですが、若い先生と一緒に学習しましょう。

そして、今日は先週行われた運動会の結果発表がありました。順位はつきましたが、みんな全力を出し切ることができたので満足そうな顔をしていました。
トロフィーをもらう笑顔も輝いています。

5月21日(土) 大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の大運動会は、気温30度を超える熱い中行われました。
その暑さに負けないくらい生徒達は熱い戦いを繰り広げてくれました。リレーや遊競技、フォークダンスなど日頃の練習の成果を発揮できたでしょうか。
また、手作りの応援グッズで熱い声援を送るたくさんの生徒達の姿も印象的でした。

この運動会を通して、それぞれのクラスがひとつになったのではないのでしょうか。
また、たくさんの人々の協力によってこの運動会を作り上げることができ、学校全体も一つになったように感じました。

応援に来て下さった保護者や地域のみなさんありがとうございました。たくさんの拍手や声援を送って下さり、生徒達も気合いが入ったことと思います。

生徒の皆さんはたくさん競技に出場して疲れたことと思います。ゆっくり体を休めて、また火曜日から学校生活を頑張りましょう。

5月17日(火) 除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はPTAの方や先生方が除草作業をして下さいました。
校庭の隅の方まできれいになり、運動会に向けて準備万端です。
昨日に引き続き、みなさんが気持ちよく生活できるように影で支えてくれる人がここにもいるのですね。
作業をして下さったみなさんありがとうございました。

5月16日(月) 運動会の裏で

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末はいよいよ高松中学校の大運動会です。朝練も日に日に練習に気合いが入ってきています。今朝も自分のクラスの生徒がどこにいるのか分からないくらい混雑していました。

 放課後、野球部とサッカー部の生徒が校庭の側溝掃除や整備をしてくれました。先週も陸上部の有志(1年生の男子など)が綱引きの綱を準備してくれました。
 見えないところでこうやって手伝ってくれる生徒がいるので本番で生徒のみんなが思いっきり競技に取り組めるのです。ありがとうございます。

5月13日(金) 晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久々に太陽が出て、やっと運動会の練習ができました。
朝はたくさんの生徒が校庭に出てリレーや遊競技の練習をしていました。
みんな練習したくてしょうがなかったようです。

3年生は学年練習で5クラスそろってリレーを行いました。さすが3年生だけあって、バトンパスが上手です。
ただ、本番では何が起こるか分かりません。あと一週間あるので本番でもうまくいくように、最後の追い込み頑張って下さいね。

5月11日(水) 雨…

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から運動会に向けての朝練習がはじまりました。
しかし今日は朝から雨で、生徒達は残念そうでした。
(写真は9日の様子です。)


<今日の給食>
麦ご飯、酢豚、きゅうりとかぶのキムチ和え、わかめスープ、牛乳

酢豚が甘酸っぱくてごはんが進みました。我がクラスも完食です。

5月6日(金) 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
朝クラスに行くと、生徒達の元気な笑顔がみられました。しかし中にはお疲れ気味の表情の生徒もちらほら…。新学期が始まって1ヶ月がたち、疲れがたまってきていたことと思います。充実した連休を過ごし、リフレッシュできたでしょうか。

3連休があけたばかりですが、今日は学校公開日&授業参観でした。多くの保護者の方々が来て下さいました。生徒達は少し緊張した様子でしたが、先生達も内心ドキドキです。高松中の生徒達や先生達の頑張りを見ていただけたでしょうか。

5月1日(日) 市春季大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
<高崎市春季大会結果>

女子剣道 団体3位(県大会出場)

新体操 団体5位(県大会出場)

男子バスケットボール 5位(県大会出場)

体操 男子 床 準優勝(県大会出場)
      個人総合 4位
体操 女子 個人総合 5位(県大会出場)

陸上 男子共通走り幅跳び 2位(県大会出場)
    男子共通砲丸投げ 優勝(県大会出場)
    男子1年1500m 2位(県大会出場)

野球 2回戦敗退

剣道男子 1回戦敗退

ソフトテニス男子 1回戦敗退

柔道女子 中量級 2位(県大会出場)


県大会出場のみなさんおめでとうございます。県大会での活躍を期待しています。

残念ながら負けてしまった部も、今大会で学んだことを活かして、次の夏の大会に向けて練習を頑張ってください。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新3年登校(13:00〜)

学校だより

給食献立

給食だより

保健だより

学校保健委員会だより