駐車場での事故防止にご協力ください

 高崎市通級指導教室は6教室あります。子どもは保護者による送迎が原則で多くの方が自動車を利用します。それぞれの指導終了時刻近くは、帰りと送りが重なり倍の自動車が出入りします。どの教室も十分な広さの駐車場ではありません。また、通室する子どもの数も年々増えていることもあり、非常に混雑します。駐車場には、指導終了後の子ども、保護者、職員もいます。駐車場への出入りを含め駐車場内では十分な減速、そして、譲り合いの気持ちで事故防止をお願いします。駐車場の状況は教室ごとに違いますので、各教室職員の指示に従ってください。例えば、中央教室は、出入りに橋を渡らなければなりません。この橋の幅では自動車1台しか通過できません。帰りと送りによる出会い頭の事故が心配されます。また、橋と道路との段差があり十分に減速しなければ底を擦ってしまうこともあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 研修推進委員会13
年度末訪問(中居 金古)
2/1 群特研自閉・情緒部会第5回研究協議会
2/3 企画・分掌会議11