「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月13日(木) 2校時(3年生国語/2年生体育)

 上は3年生の国語の音読です。国語の学習の基本です。姿勢を正して、気持ちを込めて読みます。書かれている言葉、作者からのメッセージを大切に声に出し、受け止めていきます。言葉のリズムや美しさも大切にしていきましょう。
 下の2枚は2年生の体育のじゃんけんリレーです。休み時間など子どもたちだけでもできますね。
 子どもはもともと地面(広場・空き地・校庭)があれば無限に遊びを生み出せるもの。そのような、遊びのやわらか頭は大歓迎です。空き地に加え、例えば、棒切れ・空き缶・石ころ・泥んこなどなど、子どもの遊びの世界は本来極めて自由なはずです。自由であってほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 歯科検診(全校)
4/20 交通安全教室(1256年)
4/21 避難訓練