「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月23日(木)給食

 今日の給食は、給食週間献立として、「ごはん」「牛乳」「さけの塩焼き」「キャベツと大根のつぼづけ」「味噌味すいとん」でした。
 さて、1月24日から全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年、山形県の小学校で貧しくお弁当を持ってくることができない子どもたちに無料で提供されたのが始まりと言われています。その後、大正時代に入ってから栄養面も考えた給食が考えられるようになりました。学校給食には、約130年の歴史がありますが、戦争で提供が中断したり、経済によって中止の危機にされされたちすることもあったそうです。現在のように全国的に学校給食が提供されるようになったのは、昭和に入ってからです。給食を食べられる事に感謝して、おいしくいただきましょう。
  今日の給食もおいしくいただきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/5 念流
2/6 クラブ
2/7 新入児入学説明会