「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

3月21日(火)給食(6年生)

 6年生の給食風景です。よい顔をしてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ブラウンシチュー」「ブロッコリーとコーンのサラダ」「ロールパン」「デコポン」「飲むヨーグルト」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

3月21日(火)4時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、バスケットボールのゲームを楽しんでいました。竹村先生も張りきって参加していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)4時間目授業(5年生図工)

 5年生の図工は、作品入れに絵を描いていました。作業が終わった子どもたちは、卒業式の会場飾りの花作りをしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)4時間目授業(3年生外国語活動)

 3年生の外国語活動は、アルファベットを使ったゲームを2チーム対抗で頑張っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)4時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、それぞれのスピードに合わせて、2年生の復習問題をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)4時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、パソコンソフトを使って、たし算やひき算の計算を楽しみながらしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)3時間目授業(4年生外国語活動)

 4年生の外国語活動は、今年度最後の授業でした。楽しく英語を使ったゲームをしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(卒業生退場)

 卒業生退場の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(呼びかけ2)

 在校生の呼びかけの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(呼びかけ1)

 6年生の呼びかけの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(記念品授与)

 記念品を授与される2人と他の6年生の息はきちんと合っていました。(校長)
画像1 画像1

3月21日(火)卒業式予行練習(卒業証書授与)

 写真は卒業証書授与の様子です。返事も態度も動きも完璧です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(校歌合唱2)

 しっかり口を開けて、今日も校歌を合唱できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(校歌合唱1)

 式のスタートは、元気な校歌合唱からのスタートです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)卒業式予行練習(卒業生入場)

1,2校時に卒業式の予行練習を行いました。写真は、卒業生入場の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)ワックスがけ2

 ニスがはげていて、ワックスがあまりのらないところもありましたが、5,6年生の気持ちがこもったワックスがけだったので、とても学校がすっきりした気がしました。5,6年生の皆さん、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)ワックスがけ1

 放課後、5,6年生が手分けをしてワックスをかけてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)大掃除8

 縦割り班での大掃除その3です。本当に本校の子どもたちは、よく掃除をします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)大掃除7

 縦割り班での大掃除その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営