12月11日(月)

画像1 画像1
こめっこぱん 牛乳 すいとん タレ別味噌おでん
 
 すいとんは、第二次世界大戦末期から終戦にかけて、食糧事情の悪い時期に主食の米に変わる代用食として食べられていました。古くからある日本の郷土料理です。今日のすいとんは高崎産の「きぬの波」という小麦粉を使い、ひとつひとつ手作りで提供しました。
 おでんはタレを別で提供し、各クラスでかけてもらいました。こめっこぱんにつけて味噌パンとして食べている児童もいました。
 本日:count up21
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

保健室より

給食室より

人権教育