6月12日

画像1 画像1
じゃこチャーハン キムチ汁 中華サラダ 牛乳

 今日は「ひみこのはがいーぜ」の「の」「は」「が」のお話です。
 「の」は、「脳の発達」です。よくかむと、脳の血のめぐりがよくなり、記憶力がアップしたり脳の働きがよくなります。
 「は」は、「歯の病気予防」です。よくかむことでだ液がたくさん出て歯を守り、むし歯などの病気を防いでくれます。
 「が」は、「ガン予防」です。だ液は食べ物の中にいる細菌や、ガンのもとになるものを減らしてくれる働きがあります。
 今日のじゃこチャーハンは、カルシウムたっぷりのじゃこを使った混ぜごはんです。カルシウムは丈夫な歯を作るのに欠かせないもので、牛乳や乳製品、小魚などにたくさん含まれています。
 本日:count up16
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30