10月31日(火)

画像1 画像1
高崎丼 牛乳 キムチ汁 果物(みかん)

 高崎では、1年を通してチンゲンサイがたくさん採れます。高崎で採れたチンゲンサイを使って、おいしい給食の定番メニューを作れないかということで考えられたのが、この高崎丼です。中華丼に似ていますが、チンゲンサイをはじめ、野菜がたっぷり入っていて、栄養満点です。中央小のみんなにも人気の高い給食です。

10月27日(金)

画像1 画像1
バターロール 牛乳 鶏肉のトマトソース煮 ミックスじゃこサラダ 果物(りんご)

 今日の給食ではりんごをつけました。今日のりんごは「秋映え」という種類のりんごです。秋の青空に良く映える、とても濃い赤色が特徴です。甘みと酸味のバランスがよく、しっかりとした歯ごたえがあります。給食で出すときには、りんごを洗ってから消毒し、良くすすいでいるので、皮付きのまま食べることができます。りんごには、クエン酸やリンゴ酸という成分が含まれていて、これらの酸はだ液がたくさん出るようにしてくれる効果があるので、だ液のおかげで口の中の細菌や汚れをきれいに洗い流すことができます。今日もよく噛んで残さず食べましょう。

 本日:count up1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健室より

給食室より

人権教育