今日の給食【9月15日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、ごぼうのドライカレー、ワカメサラダ、牛乳です。
ドライカレーとは、日本独自のカレー料理の一つです。普通のカレーと大きく違うところは、その名の通り水分が少ないことです。栄養価で考えるとカレーは、食物繊維が少なくなってしまいます。ささがきにしたごぼうを加え食物繊維をアップさせました。ごぼうを
入れてあるので、歯ごたえが良く、食感が楽しめます。お家でも、色々な野菜を入れてオリジナルのカレーを作ってみてください。

今日の給食【9月13日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ビビンバ、豆腐のスープ、牛乳です。
今月の給食目標は、「運動と栄養について考えよう」です。
運動会に向けて運動会練習をしていますね。暑さに負けず、元気に体を動かすためには速やかに疲れを取ることが大切です。
疲れを取るためには、赤、黄、緑の仲間の入ったバランスのよい食事をとること、エネルギーを作るために必要なビタミンB1が多くとれる豚肉や豆をとること、消化のよいものを取ることが大切です。
今日お話しした疲労回復のための食事のポイントは9月の給食だよりにも書いてあるのでお家の人と一緒に読んでみましょう!

今日の給食【9月12日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、さつまいもごはん、さんまの生姜煮、団子汁、牛乳です。
今日はお月見献立です。十五夜は一年の中で一番きれいなまんまるの満月が見える日のことです。今年のお月見は9月10日でした。きれいな月が見えましたね。
お月見には、満月に見立てた団子や取れたての里芋、果物やすすきなどをお供えします。
これらのお供えには秋の実りに感謝する気持ちが込められています。給食では、お月見団子を入れた団子汁をお月見献立にしました。
そして今日は秋の味覚であるさつまいもをたくさん入れたさつまいもごはんです。
秋の実りに感謝して味わって食べましょう!

今日の給食【9月9日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ココアきなこ揚げパン、ワンタンスープ、小松菜とツナのサラダ、牛乳です。
今日は、揚げパンにきなことココアがまぶしてあります。
揚げパンは、東京の学校で生まれた料理だと言われています。風邪で休んだ児童に栄養をつけてもらうために、保存がきき、かつ硬くなったパンをおいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶしたことから始まったそうです。
今では給食の人気メニューの一つですね。
メニューがどのようにして始まったのかを調べてみるのも良いですね。

今日の給食【9月8日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、いりこなめし、鶏とじゃがいものさっぱり煮、トントン汁、牛乳です。
トントン汁は、前橋市の給食の定番メニューです。
前橋市は豚肉の生産量が多く、給食にもおいしい豚肉料理をたくさん取り入れています。
前橋市のゆるキャラ、ころとんも豚のキャラクターですね。トントン汁は野菜や豚肉、それから群馬県で多く生産される小麦粉から作る「すいとん」などが入り、具沢山なお汁です。バターが入っているのが特徴で、バターの風味でまろやかな味に仕上がります。

今日の給食【9月7日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、ペンネのトマト煮、チーズサラダ、牛乳です。
今日の給食のペンネのトマト煮には、ペンネというマカロニが入っています。ペンネはペン先に形が似ていることからつけられた名前です。
マカロニやスパゲッティには、いろいろな種類があり太さや長さ、形などから違った名前がつけられています。あえるソースによって使い分けされていることが多いです。
給食でも、ペンネや普通のマカロニ、ABCマカロニなどいろいろなパスタを使って作っています。
今日使っているペンネはどんなソースとも合うのでお家でいろいろなソースと和えて食べ比べてみるのも良いですね。

今日の給食【9月6日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、かしわ丼、薩摩汁、バナナ、牛乳です。
薩摩汁は、なぜ薩摩汁という名前がついているか知っていますか?
・さつまいもの入ったお汁だから
・「さつまの国」今の鹿児島県の郷土料理だから
正解は、「さつまの国」今の鹿児島県の郷土料理なのでさつま汁と呼ばれています。薩摩汁は、江戸時代に薩摩藩で武士の士気を高めるために行われていた行事で食べられていたのが始まりです。
さつまいもやごぼう、にんじん、だいこんなど様々な食材が入っています。味わって食べましょう!

今日の給食【9月5日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、麻婆豆腐、中華スープ、牛乳です。
9月1日は防災の日です。この日を含む一週間は防災週間として定められています。
みなさんのお家では、非常時への備えは出来ていますか?
大きな災害が起こった場合、食べ物の不足だけではなく、電気やガス、水道などが止まってしまう恐れがあります。
2011年3月11日東日本大震災の時には、食料不足で大変な思いをした人が
多くいたそうです。いざというときに備えて最低3日分、できれば1週間分備えておけると安心ですね。
今日お家に帰って備蓄についてお家の人とお話しできると良いですね。

今日の給食【9月2日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、チキンカレー、ツナサラダ、牛乳です。
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
夏休みは、おいしいものを食べたり、料理のお手伝いをしたり、食についての色々な経験ができましたか?どんなことをしたか教えてくれると嬉しいです。
2学期最初の給食はみんなが大好きなカレーにしました。
2学期が始まったばかりでまだ学校に慣れていないかもしれませんが残さず食べてくれると嬉しいです。

今日の給食【7月15日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、がんもどきの含め煮、野菜の昆布漬け、マロニー入り沢煮椀、アイス、牛乳です。
今日は一学期頑張ったご褒美としてデザートにアイスがつきます。
溶けてしまうため、給食と一緒にワゴンには乗せられませんでした。
食べ終わる頃になったら各クラスの代表者さんが給食室まで取りに来て下さい。
代表者さんは、給食室でクラスを伝えてくださいね。よろしくお願いします。
1学期の給食は、来週の火曜日で終わりです。最後まで好き嫌いせず食べてくれると嬉しいです。

今日の給食【7月14日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、タンドリーチキン、トマトサラダ、ジュリエンヌスープです。
 ジュリエンヌスープはどんなスープのことを想像しましたか?
ジュリエンヌスープとは、千切りの野菜が入ったスープのことです。
ジュリエンヌスープの名前の由来は、野菜の切り方にあり、千切りのことをフランス語でジュリエンヌと呼びます。今日のスープには、千切りにしたじゃがいも、にんじん、たまねぎ    などが入っています。
野菜の切り方にも色々な名前があるので調べて見るのも楽しいですね。

今日の給食【7月13日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、いわしの梅煮、じゃがいもと昆布炒め、みそ汁です。
今日は、図書室にある絵本「やきざかなののろい」という絵本とコラボした給食です。
この絵本は、魚が大嫌いな男の子のお話です。
男の子は、ある日の夕食焼き魚を食べ散らかして食べたふりをしてしまいました。
その日をさかいに嫌わないでほしい魚がお風呂にも寝床にも外にもどこにでもついてきて「きらわないでくれ〜ちゃんとたべてくれ〜」というのです。
男の子はどうなってしまうのでしょう?
今日の給食では焼き魚ではなく、煮魚ですがしっかりたべないとのろいにかかってしまいますよ。
図書室にこの絵本があるので続きが気になる人は読んでみてください!

今日の給食【7月12日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、黒パン、鶏サラダうどん、チーズポテト、牛乳です。
今日は月に一回の城下町ランチの日です。
今月は「鶏サラダうどん」です。
城下町ランチの鶏サラダうどんは、油揚げとしいたけを甘く煮たものをサラダに和えてあるのが特徴です。
意外な組み合わせのようですが相性抜群なので味わって食べてみてください!
今日も残さず食べましょう!

今日の給食【7月11日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、豚肉のごま煮、春雨サラダ、牛乳です。
今日は春雨サラダに使われている春雨についてお話します。
春雨は、じゃがいもやさつまいもから作られる日本産のものと緑豆という豆から作られる中国産のものがあります。
日本産の春雨は中国産の春雨に比べると太いのが特徴です。
給食の春雨は、じゃがいもでんぷんから作られた春雨を使っているので少し太めです。
春雨は、スープやサラダ、炒め物などいろんな料理に使うことが出来るので、お家で料理するときの参考にしてみてください!

今日の給食【7月8日(金)】

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、なす入り麻婆豆腐、鶏肉と大根のスープ、牛乳です。
今日はいつもの麻婆豆腐になすを入れてみました。
なすは、苦手な人が多い野菜の一つですね。今回は、なすが苦手な子でも食べやすいように小さく切り、しっかりとした味付けの麻婆豆腐に入れました。
なすは、90%以上が水分で、体を冷やしてくれる働きがあります。また、なすは紫色の皮が特徴的で、この皮にとても栄養があります。
お家でも紫色の皮ごと食べるようにしましょう!
 今日も残さず食べてくれると嬉しいです。

今日の給食【7月7日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、冷やし中華、七夕フルーツポンチ、牛乳です。
今日、7月7日は七夕です。
年に一度だけ彦星と織姫が会える特別な日です。七夕には、短冊に願いを書いて笹の葉につるす習慣があります。
今日は七夕にちなんだ献立として、星型の杏仁豆腐が入った七夕フルーツポンチを作りました。
今日、星空が見えることを期待して味わって食べましょう!

今日の給食【7月6日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、発芽玄米ご飯、夏野菜カレー、ツナとワカメのサラダ、牛乳です。
今日は夏野菜カレーです。
夏野菜ってどんな野菜でしょう?
夏野菜は、野菜の中でも夏にとれる野菜のことを言います。かぼちゃ、トマト、なす、きゅうりなどが代表的な夏野菜です。
夏は、たくさん汗をかきますね。汗をかくとビタミンやミネラル、水分が失われてしまいます。
夏野菜にはこの失われたビタミンやミネラル、水分を補ってくれる働きがあります。
毎日暑い日が続いています。夏野菜を食べて暑い夏を乗り切りましょう!

今日の給食【7月5日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア蒸しパン、ぺペロンチーノ、ごまチキンサラダ、牛乳です。
今日は、先月に引き続き蒸しパンの登場です。
先月のチーズ蒸しパンは、みんながたくさん食べてくれたので給食室は大喜びでした。
今月はココア蒸しパンに挑戦してみました。
いろんな味の蒸しパンに挑戦していきたいと思っているので楽しみにしていてください!

今日の給食【7月4日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、プルコギ風焼き肉、わかめの辛みスープ、牛乳です。
 プルコギとは、韓国の料理です。
「プル」は火、「コギ」は肉の意味で、韓国の言葉で「焼き肉」という意味になるそうです。日本の焼き肉とは、かなり異なり、日本でいうとすき焼きに近い料理です。
 今日は甘辛のタレに漬けこんだ肉を野菜と一緒に炒めて、プルコギ丼にしたので野菜とお肉がバランスよく食べられ、ご飯がすすみます。この味付けはどんな食材とも合うので色々な工夫が出来ます。
今日もよく残さず食べましょう!

今日の給食【7月1日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、酢鶏、豆腐のスープ、牛乳です。
今日は、中華料理の定番メニューの酢豚を鶏肉でアレンジした酢鶏です。
酢鶏は、鶏肉やにんじん、じゃがいもなどの野菜を油で揚げてケチャップ、しょうゆ、さとうなどで作った甘酢のあんにからめます。
酢鶏には、「酢」という調味料を使っています。
「酢」には、疲れを取る働きがあります。
今週は、とても暑かったので一週間の疲れがたまっていると思います。酢鶏を食べて今週を乗り切りましょう!

 本日:count up60
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31