今日の給食 【5月20日(金)】

画像1 画像1
中央小では、毎月1回「城下町ランチ」というメニューがあります。城下町ランチは、高松中校区の小中学校で毎月1品入れている、共通のメニューのことです。高松中校区の地域は昔、高崎城の城下町として栄えていた地域なので、「城下町ランチ」という名前がついています。地元の食材や季節の食材を使って、毎月違ったメニューを紹介していきます。今月は春野菜のペペロンチーノです。春キャベツや赤ピーマンを使った色合いのきれいなスパゲティです。ピリッとした辛さが美味しいスパゲティですね。材料がとてもシンプルなので作る人の腕で美味しさが決まります。
今日の給食も残さず食べましょう!

今日の給食 【5月19日(木)】

画像1 画像1
じゃがいもは、江戸時代にインドネシアのジャワというところから日本に伝わりました。「ジャワから来たいも」ということで、「じゃわいも」と呼ばれていたのが「じゃがいも」に変わっていったのだそうです。じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれています。普通、ビタミンCは加熱すると壊れやすく、働きが弱くなってしまうのですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくいという特徴を持っています。ビタミンCは風邪予防の効果もあるので、ぜひ食べてほしい食べ物です。

今日の給食【5月18日(水)】

画像1 画像1
今日は、旬の新じゃがいもを使った洋風の煮物で鍋という意味がある「ポトフ」です。
ポトフに入っている、じゃがいもは普通のじゃがいもに比べてやわらかい新じゃがいもです。煮くずれしやすいので、煮るときの水加減が難しいのですが、技士さんが上手に仕上げてくれました。

今日の給食 【5月17日(火)】

画像1 画像1
今日はごはん、さばの塩焼き、やさいふりかけ、けんちん汁と和食の献立です。
和食の時は、昔からの風習で、左手前に主食のご飯、その右側に汁物を置き、向こう側に主菜を置くと決まっています。みなさん今日の給食の配置は大丈夫ですか?普段、食器の置く位置を気にして配膳していますか?
給食では、毎月クラスに1枚「もりつけ表」を配っています。もりつけ表を見ながら食器を置く位置を確認して正しく配膳しましょう。
ふりかけには、ことわざが書いてあるので確認してみてください!

今日の給食 【5月16日(月)】

画像1 画像1
今日はみんなの給食に毎日出ている牛乳のお話をします。
牛乳には成長に欠かせないカルシウム、たんぱく質などの栄養素がたくさん含まれています。とても大事な栄養素がたくさん含まれているので牛乳は毎日給食に出ます。
しかし、給食の牛乳だけではみなさんの成長に必要な栄養の半分しか取ることが出来ません。なので、給食以外でも積極的に牛乳を取るようにしましょう!牛乳が飲めない子も牛乳と同じ栄養素が小魚やヨーグルトを取ることで必要な栄養素を取ることが出来ます。

今日の給食 【5月13日(金)】

画像1 画像1
今日の給食はセルフフィッシュバーガーです。キャベツ、白身魚のフライ、タルタルソースが挟めるようにパンに切り込みを入れました。そのまま食べてもよし、具材をパンにはさんで食べるのもよしいろんな楽しみ方が出来ます。好きな組み合わせで具材をパンにはさんだり、自分でタルタルソースの量を調整したりして自分好みのフィッシュバーガーを作って2度、3度と楽しんでみてください。フィッシュバーガー作りを楽しみながらも給食は時間内に食べてくださいね。

今日の給食 【5月12日(木)】

画像1 画像1
今日はぶたキムチで使われているキムチについてのお話です。キムチは、白菜などの野菜を塩漬けにし、水を切って唐辛子、にんにくなどで漬けこむ食材です。辛いだけでなく、酸味も感じられるのはキムチは乳酸菌によって作られる発酵食品だからです。キムチに含まれる乳酸菌は胃酸に強いためいきたまま腸まで届きやすく腸内環境を整えてくれます。
キムチはもともと朝鮮半島で保存食として生まれた料理です。韓国では食材や風土、気候などにより200種類を超えるキムチがあると言われています。
今日も残さず食べましょう!

今日の給食 【5月11日(水)】

画像1 画像1
今日はじゃがいもとこんぶいためで使われている昆布についてのお話です。
昆布は「海の野菜」と言われるほどの栄養満点な食材です。骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や貧血を予防する「鉄」、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」などの色々な栄養素が豊富に含まれる食材です
他にも昆布にはグルタミン酸といううま味成分が含まれているので少しのお塩でもおいしく食べることが出来ます。昆布のうま味成分をよく味わって食べてみてください!

今日の給食【5月10日(火)】

画像1 画像1
今日はきなこ揚げパンです。今日は揚げパンにまぶしてあるきなこのクイズを出します。
きなこは何から出来ているでしょう?
1大豆 2とうもろこし 3ピーナッツ
答えは1の大豆です。きなこは大豆を炒ってからすりつぶして粉にした物です。大豆はわたしたちの身の回りにあるいろいろな食材へと変身します。醤油や味噌、豆腐も大豆から作られる食材です。
給食では大豆が変身した食材がたくさん登場しているので毎日の給食で大豆が変身した食材を見つけてみましょう!

今日の給食 【5月10日(月)】

画像1 画像1
今日は図書館にある絵本「ひみつのカレーライス」からポークカレーを取り上げました。この絵本はある日カレーを食べているとフミオの口からカレーの種が出てきます。それをお父さんは庭にうめて家族みんなで育てます。みんなで一生懸命育てたおかげで大きなカレーの木になります。給食ではこの本のカレーをイメージしてお肉を角切りにしました。サラダも一緒にたくさん食べましょう!
図書館でこの本を紹介してくれているので気になった人はぜひ読んでみてください。

今日の給食【5月6日(金)】

画像1 画像1
ゴールデンウィークも終わりだんだんと暑くなってきました。暑くなってきたので、今日はヨーグルトポンチを作ってみました。今日は飲むヨーグルトの中にパイナップルとみかんともも、バナナを入れてみました。
今日はパンに切れ込みを入れたので焼きそばをはさんで焼きそばパンにも出来ます。
ゴールデンウィーク明けですが、少しずついつも通りの生活に戻れるように頑張りましょう!

今日の給食 【5月2日(月)】

画像1 画像1
5月5日はこどもの日です。一足早いですが今日はこどもの日献立にしました。こどもの日はもともと「端午の節句」と言って男の子の成長を祈って五月人形や鯉のぼりを飾ります。ちまきと、かしわもちは端午の節句にぜひ食べてほしい食べ物です。
給食室ではちまきをイメージして中華ちまき風混ぜごはんを作りました。
スープに入っているわかめは、成長に欠かせないミネラル、カルシウムを含んだ食材として5月5日に大きく結びついている食材です。
給食では、行事と結びついた食べ物や料理を紹介していきます。楽しみにしていてください!

今日の給食【4月28日(木)】

画像1 画像1
今日は「こぎつねごはん」のお話です。こぎつねごはんは、きつねの好物といわれている油揚げをたくさん入れて作る混ぜごはんです。日本ではきつねの好物は油揚げと伝えられてきました。
油揚げを入れたうどんをきつねうどんと呼ぶのもきつねの好物は油揚げという由来からです。
油揚げは薄く切った豆腐を油で揚げた食べ物です。だしや調味料がよくしみこみ、料理のアクセントになります。今日のこぎつねごはんにも味が染みた油揚げが入っています。よく味わって食べましょう!

今日の給食 【4月27日(水)】

画像1 画像1
ポークビーンズは豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理でアメリカの家庭料理の一つです。アメリカでは白いんげん豆を使って作って作られるそうですが、給食では大豆を使って作っています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるように血や肉を作る「たんぱく質」が多く含まれています。

今日の給食 【4月26日(金)】

画像1 画像1
今日は「菜の花」についてお話します。今日のちらし寿司には「菜の花」という春の訪れを告げる代表的な食べ物が入っています。
菜の花は、名前の通り花の部分を食べています。天ぷらや、おひたし、パスタなど様々な料理で楽しめる食材です。色々な料理で楽しめるだけでなく菜の花は栄養満点なので旬のこの時期にぜひ食べてほしい食材です。

今日の献立【4月25日(火)】

画像1 画像1
「田舎汁」とは野菜がたくさん入ったお汁のことです。色々な野菜が入っているので野菜のうま味がつまっています。
汁には野菜のうまみや栄養素が溶け出しているので汁も残さず飲みましょう。
野菜はみそ汁やスープにすることでたくさん取ることが出来ます。お家でも野菜を食べるように心がけましょう!

今日の給食 【4月22日(金)】

画像1 画像1
今日の給食にはヨーグルトがついています。ヨーグルトはどうやって作っているでしょう。ヨーグルトは乳酸菌という菌を使って牛乳を発酵させて作ります。乳酸菌は私たちの腸にも存在していて外から入ってきた菌や毒を追い出してくれます。ヨーグルトを食べて免疫力を高めましょう!

今日の給食【4月21日(木)】

画像1 画像1
キムたくごはんの”キム”は「キムチ」、”タク”は「たくあん」を意味しています。
このキムたくごはんはどこの学校から生まれたメニューでしょう?
北海道 群馬県 長野県
答えは長野県です。長野県の学校で地元の漬け物を給食に使えないかと考えた献立です。

今日の給食 【4月20日(水)】

画像1 画像1
今日のパンは「ゆめロール」です。群馬県の小麦粉「ゆめかおり」を使って作っていることから「ゆめロール」と呼ばれています。
ビーンズサラダは苦手な子が多いかもしれませんが、豆は成長するこの時期に必要な栄養がたくさん入っている食材なので苦手な人も少しでいいので食べてみてください。

今日の給食【4月19日(金)】

画像1 画像1
みなさん入学進級おめでとうございます。今日はお祝いの気持ちを込めて赤飯にしました。赤飯は、日本ではお祝い事があるときによく食べられている料理です。赤飯の赤色は「ささげ」という赤色の豆を煮た汁に浸してから作るので赤色のごはんが出来ます。みんなで赤飯を食べて入学進級をお祝いしましょう!
 本日:count up15
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31