6月30日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼
 ・かみかみ和え
 ・じゃが芋の味噌汁
 ・牛乳                      でした。

☆シャキシャキ丼のごぼう、かみかみ和えの切り干し大根・さきいかなど
 噛みごたえのある食材を使った献立でした。

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・鯵(あじ)の薬味ソースかけ
 ・ふなきゅうり
 ・豚汁
 ・牛乳            でした。

☆鯵はから揚げにして、ねぎ・生姜・にんにくなどの入った
 「薬味ソース」をかけました。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・キャロットパン
 ・冷やし中華
 ・豚肉と大根のスープ
 ・牛乳             でした。

☆冷やし中華は夏の訪れを感じられるメニューでした。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・ポークカレー
 ・のり酢和え
 ・オレンジ
 ・牛乳             でした。

☆のり酢和えには、小松菜やちりめんじゃこが入って鉄分やカルシウムをアップさせています。

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ミルクパン
 ・スパゲッティナポリタン
 ・スープジュリエンヌ
 ・牛乳               でした。

☆ナポリタンは子どもたちの嗜好に合わせて甘めの味付けでした。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・鮭のごまごま焼き
 ・大豆の磯煮
 ・白玉汁
 ・牛乳             でした。

☆鮭は下味をつけ、ごまをふりかけてから焼きました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・キムチ丼
 ・ナムル
 ・メロン
 ・牛乳        でした。

☆季節のフルーツ”メロン”は、茨城県産でした。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ココアパン
 ・チリコンカン
 ・チーズポテト
 ・牛乳           でした。

☆チリコンカン、チーズポテトとも児童の好きなメニューで
 残食がほとんどありませんでした。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・麻婆豆腐
 ・春雨サラダ
 ・スーミータン
 ・牛乳                   でした。

☆今日は、中華のメニューでした。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・さばの味噌煮
 ・茎わかめのきんぴら
 ・すまし汁
 ・牛乳                 でした。

☆きんぴらは茎わかめのコリコリとした食感が楽しい1品でした。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ごまわかめご飯
 ・黄金煮
 ・きゅうりとかぶのサラダ
 ・グレープフルーツ
 ・牛乳                 でした。

☆黄金煮はケチャップ味の煮物です。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・胚芽パン
 ・梅ジャム
 ・ポークビーンズ
 ・チーズサラダ
 ・牛乳                でした。

☆梅ジャムは、高崎で育てられた梅からつくられたものです。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・ホイコーロー
 ・さきいかサラダ
 ・春雨スープ
 ・牛乳                でした。

☆ホイコーローにはキャベツがたくさん入っていました。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ロールパン
 ・なすときのこのうどん
 ・カムカム揚げ
 ・ヨーグルト
 ・牛乳               でした。

☆うどんには、大きめに切った高崎市産のなすと舞茸を入れました。

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・いかの香味焼き
 ・切り干し大根の煮付け
 ・トントン汁
 ・牛乳               でした。

☆6月4日〜10日が歯と口の健康週間ということで、
 噛みごたえのある食材の「イカ」を香味焼きにしました。

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・きのこストロガノフ
 ・ひよこ豆とジャコのサラダ
 ・オレンジ
 ・牛乳              でした。

☆ひよこ豆とジャコのサラダは、ななはしのメニューでした。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・こめっこぱん
 ・ブルーベリージャム
 ・新じゃがいものラザニア風グラタン
 ・たこのマリネ
 ・牛乳                  でした。

☆グラタンは蒸したじゃが芋とミートソースの2層になっています。
 ジャムは箕郷地区でとれたブルーベリーからつくられたものです。

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・タコライス
 ・アーモンドサラダ
 ・ABCスープ
 ・牛乳              でした。


☆ピーマン、ミニトマト、きゅうりなど高崎市産の夏野菜を使ったメニューでした。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・抹茶きなこ揚げパン
 ・ツナサラダ
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳            でした。

☆ほんのり緑色で抹茶の香りがする揚げパンでした。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・エビピラフ
 ・フレンチマカロニサラダ
 ・米粉スープ
 ・牛乳                 でした。

☆米粉スープは、高崎市産の米粉を牛乳で溶いてとろみをつけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 憲法記念日